
1才からの取り分けメニューと方法について教えてください。
取り分けを1才からしようと思っているのですがいまいちどんな料理をどうゆうふうに取り分けしてあげればいいかわかりません😰
みなさんの取り分けメニュー、方法を是非
教えてください!
- そら(6歳)
コメント

おかん
結構何でもかんでも取り分けでした!スープ系も、煮物も、味つける前に全部取り分け
炒め物は食べにくいので材料切るときに取り分けでしたレンチンにしてやわらかくしたり…
だいぶ大雑把ですがこれでやりました👍

はじめてのママリ🔰
2人目なのもありますが、、、とりわけメニューと言うより基本なんでも取り分けます!親のご飯を決めて、煮物や炒め物ならお湯に浸す、スープならお湯足す、ハンバーグとかフライならソースなしで刻む、味噌汁は氷入れて、などなどそんな感じです😂
-
そら
コメントありがとうございます。
作ったあとにお湯に浸すとかお湯を足すとかはいいですね😂
ハンバーグは焼くときに調味料を入れますがそれはやっぱり普通の半分の量ですよね?- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
普通に入れてますよ(^^)そもそもそんなに濃い味付けにしてないので、同じです!
- 6月13日
-
そら
そうなんですね😂
- 6月13日

はじめてのママリ🔰
基本全部味付け薄めで作って取り分けてから大人用に味たしてました!☺️
-
そら
コメントありがとうございます。
薄味ってのが私バカなんでイマイチどうしたらいいかわかんなくて😰
普通の量の半分と考えていいんでしょうか?- 6月13日

ひーこ1011
うちもなんでも取り分けしてました!
豚キムチとかだとさすがにやめますが😅
カレーはバーモントカレーの甘口にして、牛乳で伸ばしたり…
煮物は大人の味付けで作って、2回ほどお水変えてレンチンで湯抜きしてから食べやすいサイズに切って出したり…
汁物も白湯やお水で薄めたり…
息子は1歳少し前から完全に取り分けでした!
-
そら
コメントありがとうございます。
牛乳で伸ばすとはどうゆうことですか?
うちの味噌汁はお湯を注ぐだけのやつなんですがいつもより多めにお湯をいれればいいってことですか?- 6月13日
-
ひーこ1011
カレーは甘口で作ったカレールーに子供の分だけ牛乳を混ぜて味をまろやかにします。
インスタント味噌汁はかなり味が濃いのでしっかり薄めた方が良いです。
お湯に大人のお味噌汁から少し取って混ぜれば良いと思います。- 6月13日
-
そら
なるほど😲✨
やっぱりそうですよね😰
お湯に大人の味噌汁とるとは?😅- 6月13日
-
ひーこ1011
子供茶碗にお湯を入れて、大人のお味噌汁からスプーンで少しずつ足して調整する感じですかね。
お味噌汁にお湯足すと濃くなりそうなので、薄いところに足していくイメージです。- 6月13日
-
そら
なるほど😲✨
それはいいですね😂- 6月13日
そら
コメントありがとうございます。
なんでも味付けする前に
取り出してあとから子供用に味付けをするんですね✨
もう取り分けするようになると鍋とかフライパンとか大人と同じものを使いますよね❓