
小学生の友だちとの遊び約束で、相手の家で遊ぶことは許可していますか?友だちの家に行く前に、相手のお母さんの了承を得るべきです。
小学生のお子さんがいる方!
小学生くらいになると友だち同士で勝手に遊ぶ約束してきちゃうと思いますが、お互いの家で遊ぶことは許可していますか?コロナがなければいいのですが、まだ気になりますよね…。
新一年生の子なんですが、友だちができたようで日曜に友だちの家に遊びに行く約束をしたと言ってきました。でもうちは良くても相手のお家の考えがありますよね、、割と近くのお家なのですがその子のママさんの連絡先は知りません。子どもにお友だちのお母さんが来てもいいよって言ってるかどうか確認させた方がいいですよね?
- ニコ(7歳, 11歳)
コメント

♡a..3kids♡
うちはコロナ関係なく人の家には上がることは許してません💦
保育園のころから知ってたりして連絡がとれるお友達のおうち限定にしてます😅
親同士知らないのになにか迷惑をかけた時が困るので💦

たま
お母さんの連絡先知らない子の家にはあそびにいかせません。
そしていまのこのコロナの状況ではいいといわれても
いかせないです。
-
ニコ
友だちは学校とかで勝手に作ると思いますが、新しい友だちができた時はどうしますか?お母さんと顔合わせるまで遊んじゃダメ、となるんでしょうか。外なら可ですか?
- 6月9日

空色のーと
勝手に家に上がるのは約束させません💦
一応、ママ同士連絡をとってOKが出たらじゃないとダメです💦
-
ニコ
私が子どもの頃は友だちの親が家にいなくても友だち勝手におじゃましてました、、今は子ども同士で勝手に決めさせちゃダメなんですね🙇♀️
- 6月9日

コテツママ☆
今までお友達宅に遊び行かせてましたが、コロナがはじまってからはなるべくお外で遊びなさい!と伝えています💧
相手の家がどうこうよりも、自分の家のルールとして相手宅にはあがらないように。としています
-
ニコ
自分の子が他の家族にうつす、逆にうつされる両方のリスクがありますね。まだ家に行き来させるのは控えた方がいいかもしれないですね。
- 6月9日
ニコ
確かにそうですね。何かあった時に連絡取れないとまずいですね。近所なので私もその子のママさんもお互いの家は知っています。
新しい友だちができたときはどうしますか?最初は一人では行かせず送った時に挨拶するつもりですが…
♡a..3kids♡
新しい友達ができてもそれは変わらないです😅
人の家には上がらないが基本うちのルールなので💦
遊ぶのは大歓迎なんです✨
なので外で(公園など)遊びなさいと言ってありますね💡
親同士ある程度気心知れてないとやっぱりまだ迷惑かけたら悪いと思うので💦
遊びに行く時もお菓子や飲み物は自分で持っていかせてます。分け合うのはいいですが人の物をねだったりはしないように言ってます💦