
3歳児が自分の思い通りにいかないといじわるなことを言う悩み。泣いて謝るも、すぐ機嫌が悪くなる。3歳児の行動にイライラ。約束守れないのか。
自分の思い通りに行かないと、いじわるな事を言う3歳児。
耳元でキーキー騒いでお母さんの耳痛くしたい!
お母さんおうちから出て行って!一人ぼっちになって!
ドライヤーかけないで!髪濡れたままで風邪引いてもいい!などです。
家族にだけ言います。だいたい私に言います。
悲しいからそんなこと言わないでって言うと(ぶちギレるときもありますが)、
もう言わないよぉ、お母さん大好きだよぉって泣いて謝ってくるんですけど、その一時間後にはまた機嫌が悪くなると言ってきます。
イライラします、、
3歳児ってそんなもんですか?約束とか無理ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

sana.
それを見てる旦那さんは何もしてくれませんか?

RIKU☺︎
魔の3歳児って言いますよね…
うちも下の子🧒🏻が魔の3歳児真っ只中です(笑)
怒っても5分も経てば元通りです😂
嫌な事や自分の思い通りにいかないと手が出る😂
家では酷いですが幼稚園ではいい子で
癒し系だと言われてます😏😏
恐ろしい…(笑)
性格や性別にもよるのかな…うちは娘の時は全然大丈夫でした🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
これが魔の3歳児なんですか!ただキーキー騒いだりヤダヤダが増えるだけかと思ってましたが、いじわる言ったり、うちもたまに手が出ることもあり、、なめてましたわ😂
うちも外だと癒される~!ってよく言われます!笑
騙されないでって感じです!笑
男の子だからなのかな、、?
みなさん頑張っているんですね、私も頑張ります、、!コメントありがとうございます!- 6月7日
-
RIKU☺︎
もしかしたらイヤイヤ期より大変かもしれないですね😨💦
最近は外面良ければ良し!お友達傷つけたりしてなければ良し!と思うようにしてます😂笑
多分男の子は激しめな子が多いんでしょうね…😅こんな時期もあっという間だと信じて頑張りましょう😭✨- 6月7日

はじめてのママリ🔰
旦那がいるときは、
そんなこといったらお母さん悲しいよとなだめたり、
気分を変えようとしたり、どうしても言うこと聞かないときは強く怒ったりしてくれています。
でも基本昼間は私が育児しているので、、😭

ゆうまま
そんな事言われたことないです。
子供にそんなこと言われると辛いしイライラしますね😭
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月くらい前から急に言われ始めました、、ショックでしたよー😭
- 6月7日

Ⓜ︎
結構傷つく事言ってくるんですね😭💦
うちはあまりそんな事は言わないけど、ついこの間まで思い通りにならないとギャーー!!っと大暴れでギャン泣きしてました💦
約束もその時は守れたり守れなかったり。
約束したよね?って言ってもイヤー!イヤー!でした😓
でも最近ようやく落ち着いてきましたよ😫
-
はじめてのママリ🔰
傷つきます、、
うちも、約束したよね?って言っても、イヤー!です笑
落ち着いてきたんですね、うらやましいです、私もがんばります!- 6月7日
-
Ⓜ︎
3歳児って似たようなもんですね😭
2歳のイヤイヤ期も大変だったけど、魔の3歳児も本当大変💦
私の友達の子も3歳の時はめっちゃ大変そうでよくイラついてました 笑
でもその子も今は4歳半になり、もうイヤイヤ言わなくなって本当天使って言ってます🤣
うちも4歳まであと3ヶ月ありますが、徐々に天使が垣間見れてます 笑
あともう少しかもしれませんね!!頑張りましょう٩( ᐛ )و- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
天使が垣間見れてるんですね👼!笑
うちの友達は、『魔の3歳児、悪魔の4歳児だよ』ってげっそりしてるのでそのパターンは避けてほしい!!笑
がんばります!
コメントありがとうございました(*^^*)❤️- 6月7日

はじめてのママリ🔰
しょっちゅう遊びに行っている幼なじみの家の子が、毎回そんな感じでした😱
どこで覚えたのか、一番ひどいのは「ママ上に行って!!」です。
マンションなので二階って意味ではなく、お空に行ってっていう意味です…
もう何言っても無駄だから、そういうの言い出したらこっちはダンマリ決め込んで完全に無視するの。って言ってました😅
当時3歳でした。4歳の今はすごくママに優しいお利口さんな男の子ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
それはひどすぎる、、😭
うちは前に、大きなのっぽの古時計の歌詞の天国へのぼるおじいさんの、天国へのぼるって何?って聞かれたとき、お空に行く、時計も止まるって説明したら、
半泣きになりながら、
○○が飛行機になってお母さんのとこまで飛んでく、それでクレーン車になってお母さんの腕を引っ張る、絶対お空になんか行かせない、
時計だって止まる前に新しいの買ってあげるって必死に言ってくれました。
今それを思い出して泣きそうです笑
そういう事言ってくれる息子なんです。もう日々のいじわるはいいかな、って思えました。勝手に完結してすみません。笑
うちもだんまりします。
お友達のお子さん四歳になって落ち着いてよかったですね❤️!- 6月7日

ママリ
その言葉、ニュアンスが違ったりしてても、似たような言葉を息子さんに使ったことないですか?
息子さんも娘さんもうちと同じくらいです✨
実は私も、息子のそう言う言動に悩んだ時期ありました💦
今でもですが😭
うちの場合、息子がずっと遊んでて帰るよって言っても来てくれなかった時に、
『早く来てよ!置いて行っちゃうよ!ひとりぼっちになっても知らないからね!』みたいなことを言ったことがあります。
そうしたらきっとその1回きりで息子は言葉を覚えたんでしょうね…😔
なにかあると、『ママ早くして!もう知らないから!ママもう早くしないときらいだから!』などと言われました💦
初めて息子に『きらい』と言われた瞬間でした😭とてもショックでした。。
でも、もしかしたら私は息子に『きらい』なんて言ってなくても、息子からしたらそんなニュアンスに聞こえちゃうような言い方だったのかな……と反省しました😔
私のエピソード話みたいになっちゃってごめんなさい💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
心当たりあります、ありまくりです😢😢
そうですね、息子が自分で考え付いたいじわるんじゃないんでしょうね。
まずは私から変わらないとですよね!
貴重なお話ありがとうございます!
歳が近いんですね✨お互いがんりましょう!!- 6月7日
はじめてのママリ🔰
返信二つ下です。すみません!