※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
著名
お仕事

内職で仕事を取られてイライラしています。私の考えは間違っていますか?

内職って、数こなしてなんぼの世界
じゃないですか?
旦那のいとこが私と同じ内職をし始めたらしく、
なんか仕事取られてる気がして
イラっとしました。
コロナで内職も減ってるのに
今まで以上に仕事なくなると腹立ちます。
私の考えがおかしいのでしょうか?

コメント

deleted user

確かに数こなしてなんぼですけど、それでイラっとするのは違う気がします😅 営業職してて、後から入ってきた人のほうがどんどん契約とってたらイラっとしますか?

@iさんの分を横取りしてるわけじゃなくて、いとこの方はいとこの方でやってるんですよね?

今回たまたま相手が身内だっただけで、同じことしてる方は他にもいるわけなので、そこでイラッとしても意味ないと思います😂

まっこ

んー💧
その仕事は別に自分だけの仕事じゃないし、誰がどの仕事始めようと勝手だしイラッとするのはよく分からないです💧
そのご主人のいとこさんがしてなくても他の人もやってますし、仕事取られたくないなら自分がもっとこなせるように頑張るだけ何なと思います。

それとも、そのいとこさんは@iさんの真似して始めたとかですか?

  • まっこ

    まっこ

    仮に真似したとしても、専売特許なわけじゃないんですし、考えがおかしいかどうかと聞かれればおかしいですね。

    営業してて、他の人がどんどん契約とっててもそれはその人が頑張ったから。
    自分に成果がでないなら、単に頑張りが足りないだけです。

    • 6月6日
a.u78

旦那さんのいとこが同じ内職始めて@iさんのお給料減る、
数こなしてなんぼの世界なのに、1人当たりの上限を付けられるなどマイナスになるなら嫌ですが、そうでないなら別になんとも思わないです!
身近な人が同じ内緒始めたことが嫌なんじゃないですか?
旦那さんのいとこじゃなくても、今同じ内職を始める人いると思います。

かっすう

私も内職してます〜
私のお友達も興味ありで私のところを紹介しました!
なので、
そうゆうことは思ったことないです。

会社も均等になるように配布してると思いますし、そもそも稼ぎたいのならパートでもなんでもしたほうが早いと思います。

deleted user

内職は貴女の物ではありません。その考え方がどえらい何様感しかありません。
逆に自分のその考え方おかしくないと思ってるのなら相当ですよ。

2度目のママリ🔰

数こなしてなんぼでも、1人あたり回せる限界があるので、いとこが同じ仕事をしてもなんら影響は無いですよ。

それ以上仕事量が増えないのはご自分の仕事をこなすキャパの問題です。

いとこは関係ありません。

質問に対して言うなら、その考え方は「おかしい。」です。