※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちゃす
子育て・グッズ

ベビーゲートでおすすめのものはありますか?階段上に設置したいのですが、階段上には設置しないで下さいと書かれています。昇って2、3歩歩いたところに設置したら問題ないでしょうか?

ベビーゲートでおすすめのものはありますか?😊

ズリバイでだいぶ移動できるようになったので
階段上につけようと思ってます。
ちなみにアパート内階段の2階に住んでます🏠

ネットで見てて安めのものは、階段上には設置しないで下さい。と書かれてます。(階段上は降りるときにつまずいて落ちないように下の段差がないフラットのものがいいようです)
昇って2、3歩歩いたところくらいに設置したらとくに問題ないでしょうか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

日本育児のスマートゲイトを使っています😃
階段上用は階段側に落ちない様に片開き(階段上からだと階段側には開かない)なのと、基本的にはねじ止めをします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登って2.3歩の所で階段側に開いても危なく無いなら普通の物でも大丈夫だと思います。

    • 6月4日
  • はちゃす

    はちゃす

    階段上用は片開きなんですね!なるほどです!!
    一応階段側に開いても大丈夫そうですが、強度的には階段用とそれ以外はどれも同じようなものなのでしょうか?💦
    突っ張り棒タイプでも大人が締め忘れなければ開けれないですかね?😅

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    階段上用は写真の様なストッパーなどが付いていて片開きになっています。家にある物は強度はどちらも変わらないです。2歳半になって開け方を覚えるまでは、かなり強く揺すっても開いてしまうことは無かったです。大人が寄り掛かってもほとんどズレず開いてしまうことも無かったです。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家ではネジではとめていないです💦

    • 6月4日
  • はちゃす

    はちゃす

    片開きだと安心ですよね✨
    詳しく写真まで載せていただきありがとうございます!😆
    大人が寄りかかってもズレないくらいしっかりしているものなんですね🙌
    それを聞いて安心しました🎶

    • 6月5日