
1歳9ヶ月の子どもが言葉をほとんど話さず、親は心配しています。他の子供は話しているのに、自分の子供だけが遅れているようで焦っています。絵本を読んだり工夫して聞かせても、なかなか言葉を話そうとしません。同じ経験をした方がいらっしゃいますか。
1歳9ヶ月になりました
まだ言葉全然発しません。
ほとんど指さして、あっ程度です。
ほんとたまーに、ママってゆったりばばってゆったりで
月に数回聞けるくらいです。
周りの子は話してるのにうちの子はまだなのかなぁとか
結構絵本とか呼んだり分かりやすいように言葉を変えて何回か聞かせてますけどなかなか言葉に出そうとせず
たまにいらいらしてしまう自分がほんとに嫌です。
早く話して何を伝えたいか教えて欲しい。
少しでも言葉簡単なの覚えないかなって必死に私もしてますが、すぐ走って逃げてきます。
同じ子いらっしゃいますか。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ふうちゃんママ
下の子がやはり言葉が遅く、同じ月齢の時も本当に指さしばかりで、ママ、パンマンしか言えなかったです。
2歳すぎて他の子やうちよりも下のお友達が普通に2語分、3語分話してるのを見て、なんでうちの子だけ?とかなり焦りました💦
でもこちらの言っていることはわかっているみたいだったので、個人差が大きい時期だし、男の子は言葉遅いって言うし、今はまだ言葉を溜め込んでいるんだって思ったら少し気持ち的に楽になりました✨
今2歳7ヶ月になりましたが、この2週間の間で沢山言葉が出て来て、まだ言葉ははっきり話せませんが、ママ これ 何ー?と言えるようになりました!

はじめてのママリ🔰
わかります。。
うちの子も全然喋りませんママも言えません。。
個人差あるのは分かってるけど辛いですよね置いてかれた感じがして😓

なあ
うちの子も指差しばかりでほとんど発語がありません😂
1歳半健診では経過観察になって、また2歳ごろに保健師さんから状況確認の電話がくる予定です。
たまに大人が言ったことを真似して喋るようなことがありますが、それも1回きりということが多いです💦
もともとすべての発達がマイペースだったこともあり、話しだすのも遅いだろうと思っていたのでのんびり構えるようにしています😊👐🏻

anah
うちの息子も指差して『あ!あ!』と言うばかりでほとんど言葉は出て来ないです😅
何となく言っている様な感じがする言葉は『うまーい』位です🤣あとは最近サイレンの音を『ウーウー』と真似出来る様になりました💦
上に姉もいますし、保育園にも通っていますが全然話さず、かわりにジェスチャーばかりが上達しています😓

さーら98
うちもまったく一緒です!
指差して「あー」「あっ!」とかばっかり😑
ママも言わないです。
他の子と比べたりしちゃいますよね💦私もたまに考えすぎると心配になっちゃいます。
何してほしいか分かってあげれず泣きわめいた時は
イラッとしたりします。
保健師さんには2歳までには単語いくつかでてるといいんだけど。と言われました。
できるかなぁ~😅
でも私も同じ悩みの方いて
少し安心しました🍀
こどもを信じて気長に待ってあげないといけないですね😊
コメント