![はなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
数値が正常値内なら飲まなくてもいいと思います。
橋本病があり、以前チラージン内服していましたが、今は落ち着いているので飲んでません!
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
1人目の不妊治療前から橋本病でチラーヂン飲んでいました。やはり治療中は薬の量が増えましたが、産後数値も落ち着いて、お薬なしで様子見中です。(2人目はチラーヂン無しの時期で自然妊娠でした)
産後3〜4ヶ月で数値が変わる人が多いとのことだったので、今月検査にいきますが、問題なければ後は年一くらいの検査だそうです。
今数値も悪くなく一応お薬もらうために通院されているだけなら、妊娠の予定ないこと伝えてやめる方向で相談していいと思います!
もともと機能低下までは行ってなかったなら、すんなりやめられるとおもいます😊
-
はなこ
ありがとうございます。
前回の受診時に、妊娠の予定は無いことを伝えていますが、25マイクロを飲んでちょうど良い数値だったので、サプリ感覚でこのまま続けておきましょう、と3ヶ月分処方されました。
病院が近いわけではなく、このコロナ騒動で次に病院行かなければならない時期なのですが、生活に支障ないからこのままフェードアウトさせちゃってもいいのかなぁと迷ってます。- 6月3日
-
ぴよ
一度伝えられているのですね😥
専門病院とかだと遠かったり、人が多かったり、今の時期行きたくないですよね…私も今月の検査正直行きたくないです笑
時期が時期なので…と一度電話で聞いてみてもいいかもですね😆
でも私がはなこさんと同じ状況なら勝手にやめちゃうかもです💦もともとは服薬されてなかったわけですし。(私は何年も50〜75飲んでたのでさすがに検査は行ってましたが)
でも後々症状出てきて再度病院かかったらちょっとだけ言われるかもですね🥺チラーヂンは継続が大事なので…😅- 6月3日
-
はなこ
そうですね、ありがとうございます。コロナ落ち着いた頃に受診して、自粛生活で来れなかったので薬途切れてました、って相談してみようと思います。
- 6月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も甲状腺機能低下症で、チラージン服用してました!
そこまで酷くはないのですが、はなこさんと同じ感じで、妊娠するには低めでした。流産経験もあったので。。
出産したら服用は中止になり、年一回の検査で様子見です😊数値は少し悪いですが、服用するほどでもない。また子どもが欲しくなったら服用しましょうと言われました!
-
はなこ
ありがとうございます。
病院の方針によって違うのかもしれないですね。
私も授乳が終わってしばらくしても少し低めで、妊娠希望でなければ本来服用するほどではないかもしれないけど、服用していたら正常値で身体の倦怠感もラクなはずだからサプリ感覚で飲むことをお奨めしますと言って処方されました。次回少しあきますが、相談してみたいと思います。- 6月4日
はなこ
ありがとうございます!
飲まなくなったのは、主治医からの指示ですか?それとも自己判断ですか?