※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁saku❁
その他の疑問

祖父の四十九日に事情があって出席出来なくなってしまいました。そこで…

祖父の四十九日に事情があって出席出来なくなってしまいました。
そこで、お香典とお供え物を送ろうと思います。

お供え物はどんな物がいいのでしょうか?

あと、お香典の表書きは御仏前と御霊前どちらが正しいのでしょうか?

コメント

ゆうママ✴︎

お供え物は、終わった後に親戚や近所の方などに分けてお渡しすることがあるかもしれないので、見栄えがいい箱に入った小分けできるようなものがいいと思います。
おまんじゅうやゼリーの詰め合わせなど。

お香典の表書きは、宗派によって違うので、ご両親などに確認された方がいいと思いますよ😊

たぁタン

四十九日法要までは御霊前で良かったと思います。

でも、宗派によって違うと思います。
浄土真宗とかは初めから御仏前を使ってた気が…(o˘˘o)

お供えは、少し高価なお線香とかいかがでしょうか?