
コメント

むぎちゃん
610万くらいで3人目希望してます( ^ω^ )

kanamama☆
600万くらいで今四人目妊娠中です。今は一馬力です。
-
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。
600万で子供4人ってどうですか?大変ですか?- 6月16日
-
kanamama☆
ローンがあり、先月車も買い換えたのであんまり余裕はないです!私も仕事復帰まで2年はあるので(>_<)
旦那は五人までは普通に大丈夫だよねと言っていましたが、子育てが大変ですよね‼- 6月16日
-
あんちゃんさん
5人~旦那さん子供好きなんですね😃少子化に貢献ですね✨
うちも車5人乗りと軽なので乗り換え検討中です💦- 6月16日

退会ユーザー
うちも3人希望です!
年収は1100万くらい。旦那がもうちょっと給料上がったら妊活したいですが中々…
-
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。
1100万~高給取りですね。憧れます😄- 6月16日

にょはる
870万くらいです(❁´◡`❁)
来月職場に復帰して、3月くらいから妊活する予定です!
-
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。1馬力で870万羨ましいです✨産休明けなんですね😃- 6月16日

みし
世帯年収は1000万ですが、3人目を迷ってます(T_T)
-
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。
悩んでるのは金銭面?それとも子育てが大変だからですか?- 6月16日
-
みし
両方です。
もし3人目産むとしても上の子が小学生になってからですね。- 6月16日
-
あんちゃんさん
1000万あればしばらく主婦でも充分生活していけますね✨
たしかに小学校行くぐらいになると子育てゆっくりできそうですね🎵- 6月16日

退会ユーザー
今3人目妊娠中です。
家は上の子が生まれる前に購入しました。(ローン返済中です)
我が家は子供に十分なお金を用意したいと思っておりますので、それなりの年収が確保できた事で3人目を考えました。
毎月の生活はできるでしょうが、
お子さんの教育費とかはお考えではないのですか?
失礼ですが、
お住いの地域によるのでしょうが、
主さん宅の年収では2人も育てられる自信がありません…。
世帯年収は1400万円です。
-
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。
生活はもちろん困ってませんし旅行なども行って楽しんでます。
私も大学4年間の学費ぐらいまでは用意する予定でいます。
今現在で子供それぞれに学資保険+子ども手当は全額定期預金+月々教育積立てもしてます。今のままのペースで続けていけば今の生活を続けても貯めれる計算です。
もちろん3人目の教育費も計算済。
もちろん教育費だけ貯めて老後貧乏も嫌なので私も旦那も個人年金で将来の蓄えもしてます。
今が我が家では私が働いてないので底辺の生活だと考えてるのでこれから一番下が小学校ぐらいになったらフルで働こうかなとは思ってます⤴そうなると年収倍近くなるので余剰分貯めていこうかなと思ってるとこです。
地方都市ですが地域差が大きいのかな~。- 6月16日
-
退会ユーザー
そうなのですね。
しっかり計画されていらっしゃるようで、でしたら心配ないのではって思います。
こちらは首都圏在住です。
周りには年収1,000万円超えは当たり前のようにゴロゴロいます。
それでも2人が精一杯とおっしゃる方も多いです。
我が家も一昨年前までは1100万円ほどで2人が精一杯と思ってました。
地域性ですね。
一馬力530万円で教育費を十分に確保できているのであれば節約上手なのでしょうね。
我が家は毎月の生活費(住宅ローン含めて)だけで年間500万円ほど出費があります。
上記以外に、
年払いにしている保険(学資や終身など)、車関係、固定資産税などで200万円の支払いが別途あります。
それほど無駄使いはしてませんが、子育てにはお金が掛かると痛感してます。- 6月16日
-
あんちゃんさん
地域差大きいですね⤴
確かに家の値段から土地の値段、固定資産は大分違いますよね。お受験やら習い事もだいぶ違いが出てきそう。
うちは都会に行ったら生活できないと思います。
でも給料面はいいですよね~一応国家資格持ってますが友人に聞いたら倍ぐらい違うと言ってました。
一応計画性は持ってるつもりですがお金あっても困らないので臨機応変に判断して復帰していこうかなと思います。- 6月16日

stera
姉の家庭がマイホーム、子供3人で、年収600万超えてますが、ギリギリですね…。
毎月赤字でボーナスで補填しているみたいです。
それまで赤字のところは子供の口座から借りていて、ボーナスで返す、の繰り返しみたいで、貯金なんか全然できない!と言った感じです。
会うたびにお金ない!って言ってる気がします。
まぁ、節約とかはあまりしてない家庭なので、それもあるでしょうけど。
将来の教育費の捻出も難しいと考えているようで奨学金借りてもらうしかないかなぁ…と大学卒の私に相談してきたりします。
授業の感じとか、バイトできる時間とか、ですね。
(1番上の子が小学一年生です)
-
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。600万あって一番上が小学生で貯金できてないんですか~。もう今から奨学金ってノープランな感じですね💨600万あれば貯金できると思うんですけどね・・・現に私子供の教育資金と自分達の老後資金、マイホームのリフォーム代など貯金してますし。
そうはなりたくないですね(-_-)- 6月17日
あんちゃんさん
コメントありがとうございます。
私もパートしてた時はトータル650万ぐらいでした。子供小さいときだったら貯金もして普通に生活できますよね~。
むぎちゃん
そうですね、マイホームも来年完成するので
落ち着いたら3人目作って
私も早く働きたいです✨
あんちゃんさん
私もフルで働きたいなぁと思ってますが小さいときはそばにいたい気持ちもあり・・・