
バスチェアの活用方法や腰が座っていなくても使えるオススメ商品について教えてください。湯船や洗うときに使用している方いますか?
【バスチェアについて】
いつもお世話になっております🙇♀️✨
バスチェアを使われていらっしゃる方、湯船の中で使われていますか?それとも洗うときに使われていますか?
よろしければ具体的にどのように活用されているかも教えてください(n*´ω`*n)
あと腰が座っていなくても使えるバスチェアでオススメがあれば教えてください(n*´ω`*n)
(今湯船は抱っこで入って、洗うときは膝の上なのですが、湯船でも膝のでも暴れて落ち着きがないので購入を考えています!)
- ママリ(生後8ヶ月)
コメント

ままみ(36)
湯船にバスチェアって入れられます…?
浮いてきませんか?
うちは体洗うときに使ってましたよ!
寝かせたまま使えるバスチェアでした。

🌈
アンパンマンのバスチェア?使ってます😇私が先に洗ってる時に洗い場で待っててもらうのに使ってますよ🙌🏻
湯船の中は抱っこして入ってます(。・_・。)ノ
-
ママリ
コメントありがとうございます!😭✨
アンパンマンのもあるんですね!✨
娘アンパンマンに興味津々なので早速調べてみます!!!❤️- 5月28日

mama☺︎
今はもう使っていないのですがそれぐらいの頃は、アップリカ のバスチェアを使ってました☺️浴槽ではなく洗うときに使用し、洗ってから一緒に湯船につかる感じでした。リクライニングが3段階になっていたので腰が座っていない間は一番下に倒していました☺️バスチェアは買って良かったな〜って思ってます🌟
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
3段階はありがたいです😭
やはり湯船は一緒に入る感じなんですね(n*´ω`*n)
ちなみになんですが、夏場も湯船を張って一緒に浸かられていましたか?😍- 5月28日
-
mama☺︎
夏場は新生児のときに沐浴で使っていたベビーバス(空気を入れて使用するもの)にお湯をはって、娘だけ浸からせてました☺️私は暑くて浴槽には浸かりたくなくて…😭
- 5月28日
-
ママリ
なるほど!✨
私も漬かりたくないのとプロパンなのでなるべく節約したくて…笑
ありがとうございます😭❤️- 5月28日

はじめてのママリ🔰
空気入れるタイプでも大丈夫ですか?
私も数ヶ月前同じことを悩んでいました🤣
私が使用しているのは、赤ちゃん本舗のバスチェアーです⭐️
使わなくなった時の事を考えて空気タイプが欲しかったんですが、有名なリッチェルとか他のものはほとんど腰座り〜なんですよ💦
赤ちゃん本舗のだけ、首座り〜OK🙆♀️だったので、こちらを購入しました🤗
待機時と身体洗う時に使ってて、浴槽には一緒に抱っこでつかってます☺️
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨
確かに空気のものだと必要なくなったときにいいですね!😍
首座りOKのものって少ないんですね😭
赤ちゃん本舗は近くになくて…😭
ネットで探してみます❤️- 5月28日
ままみ(36)
これの、頭のドーナツとベルトを外して使ってました!
ママリ
コメントと写真までありがとうございます😭✨
参考にさせていただきます!!!😍
バスチェア浮いちゃうんですね🤣
てっきり、浅く湯船を張ってそこに椅子置いて座らせて湯船で遊ばせてあげることもできるのかな?と思っていました🤣笑
ちなみに、夏場も湯船を張って一緒に入られていますか?(n*´ω`*n)