
コメント

m a ★
市役所で保育園の係みたいな所が
あると思うので
質問出来ると思います(*^^*)

はじめてのママリ🔰
今年ではなく、前年度の所得ですよ!
役所の保育園の手続きした所で確認でします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!前年所得なのは把握してるのですが、所得が特別高かった記憶もないんですよね…😭今度確認してみようと思います!😓
- 5月28日

めろん
うちも収入的にMAXの金額なので、4万安っ!と感じちゃうくらい高額でした。
子育て支援課⁈みたいなところで教えてくれますよ!
結局うちは旦那の所得だけですでにMAXだったので、私も構わずフルタイムで働くことにしました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!所得的に羨ましいですが保育料高そうですね🥶💦
旦那の職場の先輩が3万弱だったみたいで旦那が不思議がっていて…😣- 5月28日
-
めろん
区や市によって全然違いますよ!
子供達2人が乳児の時は本当今だけ離婚しようかなと思いました😰- 5月28日

退会ユーザー
0歳児の上、ご夫婦2人分の所得で計算されているからだと思います😅うちも1歳児クラスですが私の育休前の所得込みで計算されているのでかなり高いです。8月(9月?)に改定があるので、そこで恐らくママの所得抜けて料金低くなるはずです🙌

ゆうちゃん♡
上の子1歳の時は4万超えてましたよ!1年育休とってて、働いている時の収入で計算だったので、9月までは高くて辛かったです😂

ママリ
今お子さんが10ヶ月とのことで、
2018年1月〜12月の年収が保育料に関係しますから、
主さんの収入が多かったのでは無いですか?
ただ、0歳児で4万円は高く無いですよ。
平均くらいの年収が有れば4〜5万円くらいです。

みーこ
電話でも問い合わせできるはずですよ。
0歳児で4万は安すぎって思いました。
地域差ですね。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!コロナの様子も見て一度行ってみようと思います😓