
コロナの影響でスイミングを延期中。再開時に悩んでいます。集団や第2派のリスクがあるため、どう判断すべきか悩んでいます。
二歳半~スイミングをさせようと考えていたのですが、コロナの影響で先伸ばしになっています。
宣言解除され、スイミングスクールも開校となれば申し込む予定だったのですが…
第2派が来るかもしれませんし、スイミングは集団の中なので躊躇してしまいます。
皆さんならどのようなご判断をされますか?
- のこのこ
コメント

初めてのママリ🔰
私なら辞めます😅
今スイミングが必要かどうか、、って思うと私の中ではまだ後でも良いかなと思うからです😊
ご自身が娘さんに早く習わせたいと思うなら良いと思います。

ぽん
うちも2歳頃からスイミング行かせようと思ってましたが、様子みてます
今わざわざ不安な中行かさなくてもなーと思ってます
3歳頃までに行けたらな~くらいで思ってますよ~
-
のこのこ
そうですよね。
娘がプールに早く行きたいと常々言っていて、、
しばらく様子見ることにします!
回答ありがとうございました😃- 5月27日

退会ユーザー
スイミング行かせてます😊いつもより空いているので、手厚く指導してもらってます‼️
うちのスクールだけかもしれませんが、始めての小さい子が増えてます😍運動不足解消なのか🤭
うちはスイミングに行ってると熱をほぼ出さないのと、子供が泣きながら行きたいと訴えるので😭
-
のこのこ
人が少ないと手厚く指導してもらえる利点はありますよね👀
小さい子増えてるんですね!
コロナ感染者の少ない地域ですか??
回答ありがとうございました😃💕- 5月31日
-
退会ユーザー
感染者が3桁突入した地域です😭
でも保育園もずっと開園してたので、割と今までも普通の日常でしたので、プールも空いてる限り行かせてました😊
熱も出さずに元気に行ってくれてるので、それはそれでよかったのかと😊
ただ子供には観客席が多かったらママは車で待ってるから、プールは見れないかもしれないとは伝えていました😊- 5月31日
のこのこ
そうですよね。
さすがに怖いですし、感染のリスクが高まるような場所にあえて行くようなものですもんね(>_<)
娘が早くプールに行きたいなと楽しみにしていて(コロナ前に体験に行ったのですが楽しかったようで)、、
しばらく様子を見ることにします。
回答ありがとうございました😃