
3歳の子供との会話は普通に大人と話す感じで、怒る時も子供向けではなく自分の口調で怒っている。お互いに意思疎通し愛情を感じ合っているから、そのような口調になっている。他のママさんの意見を聞きたい。
3歳のお子さんを育ててるママさん。
お子さんと話す時の口調ってどんな感じですか??
私は普通に大人と話すような感じで
怒る時も子どもに怒る口調ではなく、
自分の口調で怒ってます💦
ダメだよ〜😊じゃなくて
ダメだろ!なんでやるわけ!??!って感じです😱
子供は預けてなくうちで見ていて、
お互いに意思疎通、愛情も通じあってるからこそ
こういう風な口調になってます💦
(嫌いとかそうではありません)
それってやっぱり違うのかなと思って
3歳を育ててるママさんに聞きたいです💦
- すーくむ

退会ユーザー
もうすぐ3才になります。(タメかな…??)
私の性格が多少荒いというのもあり、私自分の口調で話しちゃってます(^_^;)考えてみれば夫も普段通りの口調かな。
うちの義姉は「ダメだよ~(ニコニコ)」「〇〇しましょうね~(ニコニコ)」と、終始ニコニコで子供と接していますがそれを見ると「お??他人か??」と思ってしまいます(笑)
もちろん↑のほうがいいんだろうけど、よそよそしいというか…(^_^;)

やん
特に子供に対してだけ口調を変えるとかしてません😂
だめだよ、○○しないでよ、みたいな普通の話し言葉使ってます!

ぴぃまま
娘が可愛すぎて、まだ赤ちゃん目線で褒めちゃったりする事あります🤣
『もう◯◯できたの〜?!賢すぎる♡おりこうさん♡ぎゅーっ!』みたいな感じで🤣
ですが大阪なので、『そんなんしたらアカンやろ!』って叱る場合もあります🤣
コメント