※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠31wで体調不良、無関心な夫に悩み。夫が気にかけず、辛い状況。同じ経験の方の励ましやアドバイスが欲しい。友人には話しにくく、孤独感がつのる。

体調不良に無関心な夫に虚しくなります。

妊娠31wの初産です。
妊娠初期から中期に悪阻がひどく、当時は何も出来ないクズ妊婦になっていました。
安定期は本当に過ごしやすくて家事も出来ていたし買い出しやら出掛けることも出来ていたのですが、
後期に入ってしばらくした先週(30w)くらいから起き上がれず、しんどすぎて何も出来ないくらいの体調になってしまいました。気候もあるのかと。

夫はコロナの影響で在宅仕事なので、私が伏せっていたり食事も補助食しか取れていない事を見てるはずなんですが、何も言ってきません。
過剰に「心配して!」とかいう事ではなく、明らかに寝たきりで食事も取れなくなっているのを変に思わないのかなと虚しくなります。

最近は胎動が激しく痛く、夜から寝ようとして昼まで寝られないこともザラです。
昼近くなると蹴るのをやめてくれ…と涙が止まらないんですが、泣いてるのを見ても何も言われません。

夫を変えることは難しいと思っています、話し合いをしても彼の心に伝わるかは正直疑問です…。
関心を持てないことは、もうそういう人間だと思うので。
もう自分が耐えて、考え方を変えるしかないんだろうなとも薄々気付いてはいます。

同じように無関心な夫に切なくなっていた方がいたら、乗り越え方・気持ちの持ち方など教えてくださると励みになります。

ちなみに同じような境遇の人が周りにいたら愚痴で解消などもできるんでしょうが、友人にネガティブな話をすることに抵抗があり難しいです。

後期で身体がどんどんしんどくなっていく上に、関わる唯一の社会である夫に対しても嫌な気持ちを持って暮らしてることがまじで悲しいです。マタニティブルーなのか、、心身共にぶん殴られてるような、ほんとどうにかしたいです。

コメント

ふう

私は妊婦ではありませんが、今月生理が遅れて体調が悪く吐き気があったり嘔吐した事も。
それは旦那の前でもあったのですが、へえ〜って感じで妊娠の可能性あって 望んでるのに何でそんなに適当で心配もせずに居られるわけ?と喧嘩になりましたが
うちの場合は、心配やけどなんて声をかけてあげていいのかわからず 女の人はしんどい時はほっといてみたいなのを聞いた事があったから余計にわからなかった!と言われました🤧

もしかすると、旦那さんはなんて声をかけてあげて良いのかわからないのかも知れないですよ😂
頑張って!と言っても既に頑張ってるのに。とか大丈夫?って明らかに大丈夫ではないのに。とか、色々思うところがあるのかもしれませんよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    生理、遅れるというだけでも体調めちゃくちゃ悪くなりますよね。
    妊娠希望の状態なら尚更変化に不安になると思います…。
    妊娠に対する男女での負担のギャップが大きいからこそですよね。

    確かにうちの夫は口下手なので言葉が選べないでいる可能性高いです、分かっちゃいるけど考えて言葉探して欲しいというのが妻心かもしれません、我がままですが😂

    ふうさんのとこはちゃんと2人で何ですれ違ったか話せていて素敵です。素直に羨ましいので、うちもタイミングを見つけて重くならずに話せるようにしてみます。

    • 5月26日
  • ふう

    ふう


    男の人って、自分では体験できない事なので わからないもんだから考えるけど、少しは俺の事もわかってもらえると嬉しいなぁ。と気持ちも聞けたのでまだ良かったです😂

    私も、できるだけ声掛けたり態度に出してわかるように心配してとは思いますけどね🥺💦

    口下手であれば、心配もしているし考えてもいると思いますよ😌👍🏻
    私の友達の旦那は 嫁のことを見て自分がしんどくなって考えすぎて頭パンクして必ず熱を出すそうです🙄(笑)
    さすがにそこまでいかれると、こちらが心配してお互い大分と体調崩してしまいそうですけどね😳💧

    できれば、お互いの気持ちを話すのも大切だと思います😉✨

    • 5月27日
マイマイ

毎日お疲れ様です。
旦那様、もう少し関心持って欲しいですよね。

うちもそんな感じですね。いや。私ははじめてのママリさんみたいに辛い事がなかったので仕方ないですが、普通の人と同じ扱いでした。

世の中過剰に心配してくれる男性もいるので、比べてしまいますが、旦那様みたい男性も多いと思います。

俺にはどうにも出来ないしみたいなね。
どうして良いかわからないって事もあるかもしれません。

色々身体の変化で身体も心もお疲れでしょうね。

あと、出産までもう少しですね^ - ^
赤ちゃん産まれたら、沢山蹴ってたぞ!!って文句言ってあげましょう!!笑

元気に産まれて、旦那様の心配なんてどーでもいーやって思える事願ってます^ - ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そしてお疲れ様という言葉がとても今嬉しいです。

    普通と同じ扱いですか、目に見えて辛い・ここがしんどいって男性からは分からないものですよね。
    例えば悪阻とかなくても妊婦は繊細ですからマイマイさんも大変でしたよね。

    赤ちゃんが産まれたらの言葉で、確かに今ウジウジしてても産まれてからがスタートだし楽しまないとと思えました。
    蹴りがすごいいじりは我が子に絶対したいです!笑
    明るいコメントいただけてちょっと上向きな気持ちになれました、ありがとうございます。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

この悩みは妊婦さん同士か
経産婦の方同士でしか
わかりあえないですよね😥
私もちょうど後期つわりのような
ものが昨日からあって
吐きそう、、と旦那に言っても
吐いてきたら?的な言い方されて
傷ついてました😭
初期の頃もつわりがひどくて
何もできなくてその時は
旦那は積極的に家事など手伝って
くれてましたが
安定期で落ち着いて
私が家事など完璧にできるくらい
元気になったのをみて
今しんどいとなっている状況を
軽くみられてる気がします😭
何といえばいいかわかりませんが
ほんとにお気持ちわかります!!!!
是非お話聞きます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    初期・安定期を過ぎて今の体調不良を軽くみられてるのすごくわかります、同じです。
    体調悪い姿に良くも悪くも夫が慣れてしまってるというか…。
    昔も今も全然辛いから!!って悲しくなりますよね。
    妊婦がしんどいのは当たり前、仕方ない、みんなそうだよみたいなこと言われたり。
    勿論それなりの心構えして妊娠生活してるけど、辛いものは辛いし、分かろうとしてるのかしてないのかでモヤモヤします、男はいいよな何も変わらなくてとか思っちゃいます。笑

    初めてのママリさんとは週数も一緒で体調状態も似てる気がするのでとても共感してしまいました、私も気持ちわかります😭

    • 5月26日
ママリ

関心がないのか、なんと声をかければいいのかわからないのか、自分は何も出来ないから反応しないのか、どれかは分からないので1度出産前にきちんと向き合ってお話してみるのをおすすめしますよ( ; - ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    妊娠期間私が情緒不安定で幾度となく話合いを実はしてきたんですが、
    妊婦向けアプリのDLや夫の心構え的な参考書(コウノドリ監修の先生の本でした)を読んでもらったり、
    言葉が出ないのは知識不足だからだと色々インプットしてもらったものの、やはり関心を向け切れないみたいです、、。

    もう関心持てないのは仕方ないので、私が割り切れればいいんですが…(T_T)
    どこかのタイミングでやっぱりそういう態度は悲しいんですということは伝えておきたいと思います。ポーズだけでも関心あるようにしてくれるだけで違うので、、

    • 5月26日
Yu-mama

うちの旦那も妊娠中は無関心でした!
私もマタニティブルーなのか急に泣いたこと何度もありました😭
旦那は、それをみても話しかけてくれることもありませんでした。
今、思えば何て声をかけたらいいかわからなかったのかもしれません💦
ですが、出産してからは慣れない育児に積極的に協力してくれるし、出産後に知りましたが、予定日前に義父母からの「まだ?」「産まれたか?」と言う連絡が何度かあったらしいですが、私には言わず対応してくれたので良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    急に泣けてくる時のメンタルの落ち込み辛いですよね。。

    しかし直接言葉をかけずとも、陰ながらややちゃんさんを守ってくれてた旦那さん素敵ですね。
    産まれてきてから積極的に協力してくださるのも、今の私には夢があるコメントです。うちもそうなって欲しい!

    確かに今夫から見えてるのは私だけで赤ちゃんを感じられてないわけですから、具体的に何も出来ないのも仕方ないのかもしれませんね。
    生まれ出てきた子供に目を向けて、育児頑張ってくれたら万々歳かなと割り切るのも大切かもと思いました。

    • 5月26日