![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大変でしたね。
私も初期の流産をしたことがあります。
前日夕方ぐらいに受診、子宮口を広げる処置をする
前日は21時から飲食禁止。水のみ。
当日9時ぐらいに入院、子宮口を広げる処置
13時手術
全身麻酔で気づいたら終わってました。まったく痛くてありませんでした。
そこから数時間安静。
夕方に診察して、その後退院でした💡そこから2週間か1週間後ぐらいにまた診察で終了でした。
今はゆっくり休んでくださいね😊
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
大変でしたね( ; ; )
私も同じ9週で流産しました。
私の場合ですが、朝一でエコー と子宮口を広げる処理、
点滴をして、手術時間の14時までベッドで横になっておく。
全身麻酔でしたが、途中から目が覚め、(痛くはないです)
世界がまわってるかのような感覚。
おわってベッドに戻り安静して、その日は病院で泊まりました。
次の日、朝一で内診があり退院という形でしたよ💦
ほんとお辛いですよね。。
でも、手術前に助産師さんに、
私も経験あるからよくわかる、
悲しいよね。。
でもね?この子は産まれてきても、障害があったり、すぐに亡くなってしまう子だったのかもしれない。
きっと、お母さんに、これ以上つらい思いさせたくなくて、早めにお空に帰ったんだと思うの。
すごく親孝行な子だと思わない?
いまは体を休めて、ゆっくりすごして、そのうち帰ってくるからと励まされました。
その時は正直、
待ち望んでいた子だったので、
自暴自棄になってましたが、
いま考えると確かにそうだなぁと思います。
ながくなり申し訳ありませんが、
いまはとにかく体を休めてくださいね!
-
me
ちなみに上の方がおっしゃるように、車の運転だめです!
送り迎えしてもらうよう言われてました。。
考えたら、息子さんと同じ月齢の頃にわたしも流産してます( ; ; )- 5月26日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
コメントありがとうございます🙇♂️
これが9週の壁なんですよね…
心拍を確認してからの
流産は本当に辛いですよね。
途中で目を覚める事なんて
本当にあるんですね💦
手術と聞くと痛いのかなとか
色々思いますが全身麻酔
なのは少しホッとしました。
助産師さんの話を聞くと
又、泣けてきますね😭
息子が今、1歳7カ月で、
抱っこもダメ。出かけるのもダメ。と言われていて、
ちょっとの間でしたが、
我慢してたと思います😭
我慢してた分これから
いっぱい愛情注ぎたいと
思いました😭
結果はダメでしたが、
また戻ってきてくれるのを
待ってます😭
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
お辛いですね。私も最近、9wで流産となり手術を受けました。
私の場合は前日に血液検査と診察をして、その際に経産婦だからか子宮口を広げる処置は必要ないとの言われました。赤ちゃんの大きさや、手術の種類にもよるかもしれません。
手術は手動吸引法というもので、当日12:30病院に行き13:00頃から点滴を入れて、13:30点滴から麻酔を入れて数秒で眠くなり、目が覚めたときはまだ手術台の上でしたが処置は終わっており、目は覚めていたけどフラフラして歩けない感じで看護師さんに支えられながら歩いてベッドへ移動、時計を見たら13:45だったので、手術自体はほんの10分ほどだったと思います💦
私のところは日帰りだったので、少し横になって16:00頃に病院を出ました。
手術自体は全然痛みはなく、怖くなかったです。手術直後に悲しみはどっと押し寄せてきましたが…
手術後に重めの生理痛くらいの痛みは続いたので痛み止め飲んでました。
私の場合は一度も出血なく手術だったんですが、mさんはもしかしたら自然排出されるかもしれないですね💦お気をつけて、お体おだいじに。
m
辛い話聞かせて頂きありがとうございます。
日帰り入院なんですね。
寝てる間に終わるのですね😭
週末頑張ってこようと思います😭
退会ユーザー
つらいですよね。でも、すぐ赤ちゃん戻ってきてくれますよ😊
病院によっては1泊入院って聞いたこともあります💡
全身麻酔なので、当日は車の運転したらダメと言われたので旦那さんに連れて行ってもらうといいと思います😊
手術終わるまでご飯食べられないのが辛すぎましたー!手術後のご褒美ご飯考えておきましょう😆
はじめてのママリ🔰
私は麻酔した後痛かったのかずっと痛い痛いと暴れてたのをうっすら覚えてます💦
後麻酔が合わなかったのかわかりませんが、手術が終わり起きたら吐き気が止まらず、帰るときに吐き気止めを打ってもらいました。
少し吐き気は楽になりましたが、体のダルさが抜けず、その日は帰ってもずっと寝たきりでした。
すみません😣💦
怖がらせるつもりはありませんが、私の体験をお話しました!
人それぞれなのでなんとも言えませんが、頑張ってください😣
m
車の運転ダメなんですね!!
息子を義理母に預けて
自分で行こうとしてました💦
ありがとうございます🙇♂️
ご飯が食べれないのは
辛いですよね😱
切り替えて頑張ります😭💓
m
そうなんですね😭
人によるのかも
しれないですね😭
どんな状態であろうと
頑張ってこようと思います。
辛い経験のお話
ありがとうございました🙇♂️
退会ユーザー
麻酔が合わない場合もあるんですね😓
私は16時ぐらいに退院してすぐラーメン食べに行ったので結構元気でした!
運転ダメって言われました!やっぱり全身麻酔だからいつもと違う状況なので。
近いならタクシーでもいいと思います😊
それか、送り迎えを義母にたのむとか💡
前日夜からOS1しか飲んでなかったので終わるまでつらかったです😅
m
息子のお産の時に
促進剤maxで2本打っても
全く聞かなかったので、
麻酔が効かないって言葉が
ちょっと不安です🥺
義理母は免許が無いため
旦那にお願いしようと思います😭
食べる事が大好きな私にとって断食は厳しいです😭笑
退会ユーザー
麻酔効かないのはちょっと怖いですよね、、、。
私も入院中ずっと終わったらなに食べよう?って考えてました😊
待ち時間結構あるので雑誌や漫画持っていくといいですよ😊
m
参考にさせて頂きまます🙇♂️