※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

早生まれ、遅生まれ気にしますかー?みなさん何月生まれにしたいとかありますか?

早生まれ、遅生まれ気にしますかー?
みなさん何月生まれにしたいとかありますか?

コメント

さらい

気にしません。

でも、、三人とも七月生まれです(--;)

kotori

長女5月生まれで、保育園に4月に預けたのですが0歳10ヶ月で預けれたので保育園に入りやすかったです☺️
2人目も4〜5月生まれがいいな!と思いましたが、そうは上手くいきませんでした😂
授かりものですからね☺️

ママリ

4.5.6月あたりの産まれがいいなぁと思っていましたが。

9月入学案も出てきている今、どの月がいいのか分からないのが正直なところです。。。

jaemmm

上の子が4月頭が予定日でしたが、切迫で3月から入院になり『3月中には産まれるねー!』と言われたので、ひたすら安静にして4月に産みました!2人目は特に気にしなかったです!

ナブチ

早生まれの方がいいなと思います。早く友達とあそべるし、手遊び、歌とかいろんないい刺激が受けれる。

3兄妹ママ

早生まれか遅生まれかは気にしないですが、私が2月生まれで彼が1月生まれなので、誕生月が近ければ良いなーとは思ってました。

いま妊娠中の子は1月生まれになります。

まま

大人になったら気になりませんが、小さいうちは、同じ学年の4月生まれと3月生まれの子だとほぼ1年違う為成長に差があるのが気になって早生まれは避けたいな〜となんとなく思ってました😖💦
でもこればっかりは授かりものなので私たちの元に来てくれるならもういつでもいいって気持ちの方が大きかったです😊

deleted user

全然気にしてないです☺️

なので、
長男12月、次男8月、三男1月
今回4人目は6月予定日と
バラバラです😂
・・・夏と冬に固まってますね😂笑

deleted user

気になる派なので、なかなか授かれなかった場合、早生まれになる時期は避妊する予定でした😅

上の子が10月なのでおなじような時期なら服など買い足す必要もないな〜と思ってる程度でした😊

deleted user

全然気にせずで、11月生まれです💓
でも、お金のこととか、保育園のこととか、4月生まれが得ではあるなぁとは思います🤔

3児の母

上の子が3/29予定日で、義弟の子が4/9産まれだったので、産まれたばかりで1年くらい差がついてしまうのは可哀想、同い年だとどうしても比べてしまう。と義両親に言われて先生に話して4/2に入院・出産という形にしてもらいました。(計画分娩の産院のため)

出来れば1~3月生まれは避けたいなーと思ってます。

いちご

早生まれがいいなと思います。
2人とも春生まれなので3人目も春生まれだったら服とか全部使えるなとか思ってます。
上の子が4月頭生まれなので、幼稚園入った時に、4月生まれなのに〇〇もできないってプレッシャーがすごそうで。。
2人目は3月生まれの女の子が良くて狙ってありがたいことに3月生まれでしたが男の子でした。
男の子だと早生まれはかわいそうだったかなとも少し思います。