
コメント

退会ユーザー
同じです💦
1歳半の時に子供が病気になり入院しました。未だに通院していますが、医療保険未加入のままです…。
中々入れるところがありませんが、入院予定がなければ持病があってもコープの保険に入れるそうで、今はそちらで考えています😖
本当に加入できるか、条件などを確認したいのですが、今コープ保険の方を招くのは怖いなぁと、説明を受けるのに二の足を踏んでおります。
電話で聞きたいのですが、お話しに伺いたいと言われるので…中々…💦

はじめてのママリ🔰
うちも入れてないです。
8ヶ月くらいだったかな?寛骨臼形成不全疑いと診断され、1年に1回の経過観察中です。自然治癒する事があるらしいので。
ただ、それが治らないと入らないみたいで。
1歳になって保育園へ行きだしたら加入しようと思ってたんですが、周りからは生まれてすぐに入れるべきだとずっと言われてました。
後の祭りですが、早めに入れておけば良かったなーと思ってます。
1ヶ月弱ですが入院もしたし、怪我で通院はしょっちゅうだし、、、。
-
ままり
ですよねぇ、私も親から言われました。後悔してるんだから、そんなんいま言われても…むしろ気にしてるんだか、言わないでよって思います。私はいまんとこ2歳半で問題なければ完治の予定ですが、他の病気にならないか心配です…。でも同じような方がいて、安心しました😭コメントありがとうございます😭
- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😢
うちもほらやっぱりーって言われました😅
うちは次の診察が11月で、そこで治って無ければ更に1年後になります😭
次の診察で問題無かったら良いですね‼️- 5月27日
ままり
コープは緩めといいますよね!私も治療が終わった段階で電話で緩和型に加入できるか聞いたのですが、経過観察中は加入は難しいと言われてしまって💦 はるさんとこは電話では加入できるか否か、お返事頂けないのですね😱 確かにこの時期は微妙ですよね…。
本当に出産したあと、もとより妊娠中に医療保険入っておけばよかったなぁと、後悔先に立たずと言う感じで…本当に自分にがっかりしてます😂
退会ユーザー
私も後悔しています…😞
3カ月近く入院し、その後の通院頻度も高かったので、加入していれば…と思います💦
しかも、私の義姉が、はるちゃんところのことを教訓に加入しておくことにした、と言っていてモヤモヤ。笑
コープと並行して、他でもないかFPさんに相談してみようとは思いますが、うちも経過観察なので厳しそうです😢
ままり
私は2週間の入院で月一の通院でしたが、保険入ってたらお金下りましたもんね…3ヶ月近く入院だったら、その額も大きいですよね😭 てか教訓って…本人に言うんですね、自分も気にしてるのにそれは私イラッとしちゃうかもしれません😅💦
私は保険見直し本舗でアフラックがいけるかもと言われたのですが、申請だしたらダメでした😱 もう経過観察終わって完治と言われてから改めてやるしかないなぁと諦めてます…。その間にまた違う病気にならないといいんですけどね😂💦
退会ユーザー
義姉には嫌われてまして。笑
色々噴火しそうなので、義姉に関して質問させていただくと思います😂見かけたらぜひ覗いてみて下さい。笑
加入してるかどうかでこんなに違うのか…と痛感しました😢アフラック、私もインターネットで見ていたのですが、ダメだったんですね💦
うちは完治は難しいので、ひたすらいけそうなところに申請してみて、ダメでしたら状態が安定して数年経過してから…にしようと思います😂
子供の病気なんて、自分が病気するより辛いですよね😣
お子さん、早く経過観察解けるといいですね🥰
ままり
義姉がかなり気になりますが😂笑。でも本当に、加入してたら入院費用でましたもんねぇ、がっくしですよね😭お互い、入るとこ見つかればいいのですが…。もしよかったら、入れる保険入ったら情報提供、お願いします😭✨