
コメント

しーちゃん
お二人目、もうすぐ会えるの楽しみですね😊うちも2人目出産後すぐイヤイヤ期が始まり大変でした💦2歳過ぎだったので、遅めだったので余計に大変で💦
現在4歳、だいぶ聞き分けが良くなりました。幼稚園の年少さんの夏頃(3歳半)から、急にお姉さんになったように感じます。

ゆうまま
2歳8ヵ月の頃に2人目生まれました。
それまでイヤイヤすごかったのに、生まれてきてからイヤイヤが少し収まってきました。
3歳くらいには落ち着いてきました。
-
りんご
そうなんですね💖下の子産まれたら急にお姉さんぶったりするのかな^_^ そうなるとすごくすごく楽しみです💖
- 5月22日

めめ
うちは…現在やっと緩やかになりました。イヤイヤ期とつわりが重なるのが嫌で年をあけました。
イヤイヤ終われば、なんでなんでです笑
-
りんご
やっぱり4歳が目処ってどころですよねー💛
なんで?なんで?可愛いなぁ😍💕説明大変そうですね😁- 5月22日
-
めめ
可愛いと思うときと、
もー!ってなるときと…笑、毎日となるとね…
保育士してますが、無の心です。- 5月22日
-
りんご
保育士さんも大変ですよね😂
質問変わりますけど、保育士さんは仕事してると、イヤイヤ期の子に対してイライラしちゃうもんですか?人の子だと思うとそうでも無いんですか?- 5月23日
-
めめ
うーん、例えば自分の、生理とかかさなると、自分のこの対処とは違うから、イライラとゆーかありますよ。
10年やってますが、人間ですもん。子どもが好きだけじゃ、なれないですよ笑笑。この仕事笑笑。
自分のこのイヤイヤは、ちゃんと向き合おうとかなります。
仕事中のイヤイヤは、最悪他の先生にバトンタッチもできないわけでもないし。。けど、仕事ですからね笑笑。タチの悪いイヤイヤとか、いますが💦- 5月23日
-
りんご
人間ですもんね🧑
家庭内のパパとママの役割と一緒でバトンタッチが一番ですよね😂
イライラしたら一旦離れて冷静に戻るのが一番…笑- 5月23日
りんご
やっぱり第二子が産まれるとまた赤ちゃん帰りみたいにもなるんでしょうね😂今、まさに赤ちゃん帰りしてます👶
3歳半からですか☆
早く4歳になってほしいです😁