
義姉の子供が娘に嫌いと言いながら物を渡す状況について、どう対処すればいいか考えています。
義姉の4歳の子供がなんかある度に娘に対して「嫌い」「大嫌い」と言います。
娘も意味は分かっているのか言い返したりはしないけど複雑な顔をします。
こういう場合はどう対処してあげたらいいですか?
娘が義姉の子供が持ってるものを欲しがったりすると、本当は貸したくないけど、貸さざるを得ない状況だったりするときに嫌いと言いながら物を渡してきます。
4歳だしこんなもだよなーなんて思うんですけど、もしまた同じことがあったら、その場で娘になんて声を掛けてあげたらいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

空色のーと
4歳の娘がいますが、きらいなんて言いませんよ😑
お姉ちゃん貸したくないみたいだから、別のでママと遊ぼうね!って姪っ子さんには申し訳ないですが冷たくしちゃいます😡!

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
義妹の子どもがそうです。
今年6歳になるんですけど、娘が義妹の子どもが遊んでるオモチャなどを欲しがったりして貸さないといけない状況になると嫌い、あっち行ってとか普通に言って来ます。
しかもそのオモチャも娘のやつだし、娘が遊んでるのを取り上げて隠したりされるので、私は義妹の子どもを怒ります。
義妹の子どものオモチャだったらそれは娘のじゃないから返してねって感じで伝え、娘のオモチャだった場合は娘には仲良くみんなで使おうねって声掛けします!
-
はじめてのママリ🔰
嫌いとかあっち行ってとか、子供が言うことだって分かってるけど、自分の娘が言われてるって思うと結構傷つくんですよねえ😭💦
娘がまだ言葉も話せない赤ちゃんの頃は優しかったんですけど、会話ができるようになった途端にこんな感じになっちゃいました😭
我が家のゲームも我が物顔で使っていて娘が使おうとすると邪魔しないでと言わんばかりに取り上げたりもするので、お互いにもう少し大きくなるのを待つしかないのかなあ…と。
仲良く使ってねーとは言うけど、私の言うことなんて絶対聞いてくれません😅
困ったものですよね…- 5月21日
-
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
そうなんですよね😭
最近は義妹の子ども可愛いと思えなくなってきました。笑
しかも義妹がいない時に娘に意地悪することが多くて・・・。
2、3歳ならまだ分かりますが、4歳~5歳になると「こんなことを言われたりされたりしたらイヤな気持ちになる」ということが分かったうえで、あえて意地悪をする・つい意地悪をしてしまう子が出て来るらしいです😖💦
現に義妹の子どもが娘に意地悪したあとに自分が同じことされたら嫌じゃないの?と聞くと嫌って言います💭
何回注意したり怒っても治らないので、ほんと困ります・・・。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
私もなんだか苦手になってしまって、会うのが億劫になってしまいました。。
我が家は同居で、幼稚園も学校も無いからなのかしょっちゅう遊びにくるんですよね。
義甥もパパママと私の旦那がいないときにだけ意地悪したり言ってきます😭
あえて意地悪しちゃうってこともあるんですね😅💦
娘が言い返すことができないのもあるのかなあ…
娘にも嫌だったらその子に向かって嫌だって言いなよって伝えてはいるんですが、まだ2歳半なので難しいのかなあ…
もう1人の5歳の義姪も娘のおもちゃだろうがなんだろうが、自分の思い通りに遊べないとものすっっっごくへそ曲げるんです…
娘が仕方なく渡しても不貞腐れてもういらない!なんて言われちゃうし。。
いつか娘もこんな風に意地悪したりしちゃうのかなって思うと子育てって難しいなあ😢- 5月21日
-
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
やはりそうですよね😖💦
私は元々義妹自体嫌いなので、余計に可愛いと思えなくて・・・。
わが家も同じく同居なので、しょっちゅう来ますよ~🤦♀️💭
なのでお気持ち良く分かります!
めっちゃ同じですね😭
ありますよ~!色んな理由があると思いますが、支配欲が強かったり、相手より優位に立ちたいとか劣等感や自信のなさの裏返しから意地悪してしまう子、あとは家庭の事情などで満たされない気持ちから意地悪をコントロールできない子もいるみたいです💦
あとは親が厳しすぎたり、逆に叱らなすぎたり、無関心だったりとか色々理由はあるみたいです🙌
2歳半くらいだとまだ完全に自分の意思を伝えたり出来ないですもんね😢
見ててほんと悲しくなりますよ~!
それ私も思います!
やっぱり意地悪されたりして育つと意地悪な子になっちゃうかな?とか色々考えちゃいますよね😥- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
私も嫌いとまではいかないけど、合わないなあってところも多々あるので、それも相まってって感じですね😅💦
毎回会うわけじゃないけど、一日置きに遊びに来てるので勘弁してほしいです…
悪阻でしんどいのに、義姉達がしょっちゅう来るから頼る事もできないんです😂💦
同居なんてデメリットばかりですよねー(泣)
優位に立ちたいのはあるのかも…!
いとこの中で私の娘が一番年下でその子が二番目なんです。上の2人には歯向かわないけど、うちの娘にはやたら強気で…😭
そのうち言い返すことも出来るようになるんだろうけど、年下の子には意地悪しない子になってほしいです…😅
なんか気にくわないことがあったらそのうち、嫌いって言ったりするようになるんじゃないかって思ってます😢
2人目の予定もあるので、どうにか優しいお姉ちゃんになってほしい…- 5月22日
-
𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆
やはりそうなりますよね😖💦
1日置きに来るんですか?義姉からしたら自分の実家に帰ってるだけなのかもしれないけど、同居してるお嫁さんいたら普通遠慮しますよね!
悪阻の時期は本当にしんどいですよね🤦♀️💭
無理なさらないようにしてください✨!
ほんと同居なんてデメリットの方が多いと思います😭
なるほど🤔
私はあとは持って産まれた性格と育った環境、親の育て方だと思います🙌
私側の甥姪はもう小学生ですが、意地悪とかしないです。
義妹の上の子は小学生でも娘に対して意地悪して来てたので💦
すごーく分かります😭
私も娘には優しいお姉ちゃんになって欲しいのでつい厳しくしてしまいます・・・- 5月22日
はじめてのママリ🔰
義理の甥っ子は普段幼稚園でしか小さい子と触れ合う機会がないと思うので、それもあるのかなあ…と。
たまたまなのか、頭がいい子なのかママとパパと私の旦那がいる前では娘に嫌いなんて言わないんです😭
娘をわざと何度も驚かすような事もされたことがある(その時は義姉が叱りつけてました)ので目を離せません😅