※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

最近母乳の出が少なく、授乳時の痛みも軽くなりました。手で絞ると母乳は出るので問題ないでしょうか?また、赤ちゃんが授乳中に咥えて吸っては離しを繰り返すのはなぜでしょうか?

3ヶ月になったばかりの子を育ててます。
今まで完母で今も完母です。
授乳するのに今までは
母乳が出てる感じがしてました。
しかし、最近なんとなく
出てないような気もして...
授乳して片乳飲ませ始めると
両胸が今まではツーンと痛い感じが
結構あったんですが
その痛みが今までほどではないのと
母乳飲むのにごくごくいってた音も
聞こえなくなりました。
でも、授乳後手で絞ると母乳はでてくるので
でてると思っていいのでしょうか?

それと、最近授乳すると
咥えて吸って離して吸って離して
と、繰り返しながら
飲むことがかなりの確率であります。
なぜでしょうか?

コメント

香魚

私も最近授乳中の痛みなくなりましたが
子供は飲んだらぐっすり寝るなりしてて母乳は飲めてると思ってます
お腹空いてたらずっと泣きますからね🤣

咥えて吸って離しては
遊び飲みなので飲まないなら一度授乳を中断して
泣くようなら再度授乳する形でいいと思います。

女の子のママ

うとの娘?ってくらい同じです(笑)
母乳の感じは毎回変わります☆
出てないかな?と思う事も
ありますが本人は寝るので
満足してるのかな?と勝手に
解釈してます!

それと飲み方なんですが
今まさにそれです( ̄▽ ̄;)
咥えて吸って離してニコッと
笑ってまた咥えて〜の繰り返し
です(笑)
多分遊び飲みが始まったんだと
思います。
前にママリで相談したら
教えて貰いました🐻💕

mama

出てると思いますよ!
次だんだんと、張らなくても咥えられるの出るおっぱいになってきます😊
あとは体重の増えを検診などで指摘されなければ問題ないと思います!
遊び飲みですかね🙏
3ヶ月頃から出てくることが多いと思います!
一回おっぱい中断して、しっかりお腹空かせたりするのもいいと思います😊