※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリィ
子育て・グッズ

1歳の子供がミルクを飲んで寝る習慣に不安を感じています。寝かしつけ方を改善した方がいいでしょうか?

1歳の子がいます。

寝かしつける際、ベッドでミルクを飲ませて、そのまま寝ています。

寝かしつけ方がこのままでいいのかなって少し不安です...
ミルクがないと寝ない子になってしまうのではないかと..

寝かしつけ方を改善した方がいいのでしょうか...?

コメント

deleted user

一歳まではうちもそうでしたが一歳検診があったときにミルクでの寝かしつけは虫歯の原因になるのと哺乳瓶離れ出来なくなると言われてやめました😭

そのままミルクも卒業させました😌

寝かしつけ最初は大変ですし今もすぐ寝ないですがオルゴールかけてトントンしたりして30分くらいで寝る感じです😌

いとな

寝る前に、椅子に座ってコップやストローマグでミルクを飲んでから寝るようにしてみたらどうでしょうか?
最初は慣れずに泣くかもしれませんが、だんだんと慣れると思いますし、最終的には最後のミルク→歯磨き→就寝がいいと思います🙄

ママリン

そうですね〜
できるのであれば、ミルク無しでも寝てほしいですよね🤔
虫歯も気になりますよね。

うちはミルクからお茶や水にシフトして行きました!
今日は昼寝も短かったし、寝そうかな?て時にミルク無しで少しずつチャレンジしてみたらどうですかね?😊

ゆっきー

わたしもそれずーっと悩んでました🥺
リリィさんと同じようにミルクはずーっとベッドで飲ませて寝てました!
ですが、フォローアップミルクにも変えて、歯磨きを本格的にやろうと思ってからリビングで飲ませてから歯磨いてベッドに寝かせるように変えました!

飲みながら寝落ちするとかはもう月齢が上がってからしなくなってたので、ベッドで飲んで、うごうご動き回って力尽きて寝るって感じにもうなっていたからなのか、どうなのかはわかりませんが、リビングで飲んで歯磨きした後でも普通に今までのように寝てくれますよ!