
コメント

うる
いやまず予算知らんし。。て思います😂
まだ買うの?って顔も嫌ですね。
言いたいことあるなら言って!ってなります😣
予算いくらか聞く時は、財布の中がピンチだったり大きいおもちゃ買う時…ですかね💦
今回は大きめのものもあったとのことなので、チラッとでも聞いとけばよかったかもですね😔

退会ユーザー
え、めんどくさいですね…😱
てか子ども用品買うものメモして渡すのもめんどくさくないですか?普通にお店行ったらあ!これも…とかなりません😭?月でいくら、見たいな貰い方はしないんですか🥺?
-
ぼうちゃんまま
買うもの全部メモしないとですね😅
めんどくさいです💦
私もお店ウロウロしてほしいものカゴに入れる派です😭
息子と合わせたお小遣いは基本ないです💦
オムツもミルクも買ってやってんだろって顔してます😡- 5月17日
-
退会ユーザー
えぇ…😱めっちゃ面倒くさいですね…なんか家族で買い物行く醍醐味って、あ!これいいね!っていつも買わないようなもの入れちゃお!みたいな感じが楽しいのに🥺
買ってやってんだろ?いやいや子どものものだからあたりまえ!!!ですよね!だったら買ってくれなくていいからその代わりダダ漏れだおしっこもうんちもお前が片して消毒しろよ!!ですね🥺ママさんは育休中とかですか?なんか働いた方がお金自由に使えそうですね…😭- 5月17日
-
ぼうちゃんまま
もう旦那と買い物行くくらいなら息子と2人で行った方が楽しいです😭
私はまだ求職中です💦
仕事見つかって給料貰ったとしてもほぼ生活費にしろ。とか言われそうです💦- 5月17日
ぼうちゃんまま
ほんと言ってくれないとわかんないし、やっと自分から?買ってくれるようになったと思ったらこれなので、ほんと意味かわらなかったです😅
なんならまだいらないお風呂用のおもちゃほしいっていって買ってました😰(小さいやつ)
うる
家計は旦那さんの管理ですか?
お風呂のおもちゃよりケープのが大事ですよね😫
ぼうちゃんまま
旦那の給料でやりくりしてるのでそうですね💦
週1で旦那がお風呂入れたらいい方なのに、は?って思いました😡