※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦に対する理解がない旦那に対して、悲しみを感じている女性の気持ちについて相談したいです。

仕事してる人間は偉い。家で専業主婦してるのは、時間がある暇だって思ってる旦那ってなんなんですかね。
なにか言えば時間あんだろ、だったら同じ位稼いできてくれよ、俺が変わってやるから。
普段ろくに子育て手伝わない人間が何をできるんですか。
悲しくて泣けてきます、、、😭

コメント

ミオナ

うちの旦那かと思いました😂
うちは旦那と義母がその考えなんで本当に面倒です😂
4人目産まれてから若干マシにはなりましたがそれでもろくに子育て手伝わないのに面倒見れる訳無いじゃん!って毎回思います…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手伝わないのに、子供は次は男が欲しいとか言ってくるので、頭おかしいのかな?と素直に思います。笑笑

    • 5月17日
けーき

うちの旦那も前はそんな感じでした😂😂
どうして同じ位稼いで来いって無理な事をあっけらかんと言えるのか不思議でしょうがないです🤣🤣
実際うちは3人目が産まれて、半日旦那に3人預けた時に初めて大変さが分かったようでそれからは言われないです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けたくても、小学生にならないと俺はみれないといってきます笑笑

    • 5月17日
ちあち

私は子育てより仕事の方が楽で、保育園に預けて働いています!
子育てって大変ですよね。
でも仕事も大変ですよ。
よく専業主婦の年収は1000万だ!とか言う人いますが、そういう人はまともな社会人やったことないのかな?と思ってます💦
1000万稼ぐなんて大変なことなので。

お互い思いやりが足りないかな?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、仕事しながら主婦業もやっていた事あるので仕事の大変さはよく分かっているつもりです。そして、私も子育てより仕事の方が楽なので預けたいですが、そこはダメといわているので。
    専業主婦に対しての金額が1000万とかは思っていません、何か誤解させてしまっているならすみません💦
    主人が一切家事育児休みの日だろうと、ノータッチの人なのでたまに子供の育児への愚痴をこぼした際に言われた言葉です。

    • 5月17日
  • ちあち

    ちあち

    今幼稚園に預けているわけではないのですか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は幼稚園です( °_° )
    下の子は、1歳なので家に一緒にいます。

    • 5月18日
5人のまま

兼業主婦です。

自粛で引きこもりですが、専業主婦尊敬です。


仕事だけして良ければどれほど楽か…。


とつくづく思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    兼業主婦👏🏻毎日お疲れ様です✨

    仕事も育児も両方大変ですよね。
    どっちをしてる方が偉いではなくお互いが幸せに暮らせる為に毎日努力している事を忘れずにいられたらいいな。と思いますね。

    • 5月18日
i2

うちもそうです🙌🏻
ニートって言われることもあります😂

洗濯してある服や帰ればご飯ができてたり、家が綺麗な状態に保たれていること、仕事の疲れを思って子どもがいても夜にゆっくり眠れるようにしてること。
主婦が仕事をサポートしてることを忘れている人が多いですよね😅
まるで家事はやって当然!みたいな感じで😅
家事が当たり前なら家族のために働くのも当たり前!偉ぶらないでって感じです😭

私は稼ぎの分だけ貴方に尽くしているんじゃない、愛情の分だけ尽くしてる。だから稼ぎは関係ない。貴方も同じように愛情の分だけ私を思いやってほしい。何もやってないなんて言わないでほしい。

って伝えてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ニート😅💦
    そんな事言われるなら、えぇぇってなってしまいます。。そうなんです。本当にそれなんです。
    こちらも、仕事してくれている事当たり前だと勿論思ってないのに、家事育児やって当たり前だろっていうのが私には理解できなくて。
    私が主人に、いつもありがとう、ご苦労さまと労う様に、当たり前なんて思わず私にも労いの言葉を、、。と😭💗

    • 5月18日