

はじめてのママリ🔰
ママリでも賛否両論ありますね😅うちは剥いてないです(笑)

ᓚᘏᗢ
うちも剥いてないです!!そのうち剥けるよって旦那が言ってましたw

ゆってん
3歳までに剥いた方が良いと聞いたのでお風呂で毎日ちょとづつ剥いてます。
自然に剥けない子もいるし、思春期になってから、トラブルが起きた時に相談できなくて酷くなると言うのを本で読んだので。
パパママの考え方次第です。
はじめてのママリ🔰
ママリでも賛否両論ありますね😅うちは剥いてないです(笑)
ᓚᘏᗢ
うちも剥いてないです!!そのうち剥けるよって旦那が言ってましたw
ゆってん
3歳までに剥いた方が良いと聞いたのでお風呂で毎日ちょとづつ剥いてます。
自然に剥けない子もいるし、思春期になってから、トラブルが起きた時に相談できなくて酷くなると言うのを本で読んだので。
パパママの考え方次第です。
「子育て・グッズ」に関する質問
慣らし保育が全くおわりません… 先生に相談してみても良いのでしょうか💦 4/1から通ってます。先週金曜日から給食を始めましたが、泣いてしまって一口食べられるか食べられないかといったところらしく、12時のお迎えから全…
緊急的子供預かってくれる施設ってありますか? 保育所のやってる一時保育って説明受けたり、事前に見学が要ったりしますよね? 近々MRI検査を受けたいのですが、0,2歳自宅保育してます。普通の病院なら連れて行けますがM…
小学生のお母さんいますか? 春から小学3年生になったのですが 3年生でこの宿題の量は妥当ですか? ①写真上の漢字ノート+前のページ(計3ページ分) ②左下→算数プリント1枚(両面) ③右下→計算ドリル1ページ分 ④国語の音読(…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント