※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

いつもご機嫌でいることって難しい…😭専業主婦で、稼ぎがない今、私が家…

いつもご機嫌でいることって難しい…😭

専業主婦で、稼ぎがない今、
私が家族にできる最善のことは
いつもニコニコ幸せそうにしてることなんだろうなぁと
最近よく思う。

でもなぜかそれが上手く出来ない。

すぐイライラしちゃったり
旦那への不満が湧いてきたり
構ってほしくて元気なさそうにしたり…

良くないと思いつつ、なかなか治せない

コメント

ママリ

私も最近、子育てにおいて、お母さんが笑顔でいることがいいんだって!って旦那が言ってました。
知ってます。
そんなこと言われたってって思いました😤
そりゃあ、そうしていたいのは山々だけどそうはいかないときだってありますよね💦
母が笑顔でいれるように父も協力してほしいですね✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよ、頭では分かってるんですけどね〜😭

    うりぼーさんの旦那さまは家事育児にどれくらい協力的ですか?
    うちは週に3回、旦那が娘をお風呂に入れ、寝かし付け、夜勤も交代してくれる日を設けています。
    比較的いろいろしてくれてる方だと思うのに、ついもっとこれもして欲しいあれもして欲しいって求めてしまって、勝手にイライラしてる感じです😖

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちも協力的な方だと思います👍
    毎朝、ゴミだし、前日の洗って乾いた食器の片付け。
    最近仕事忙しそうで、平日はお風呂はほぼ私ですが、夕食の食器洗いをしてくれるようになりました。
    夜中の対応は99%私です。
    たまに起きてほしいと思うことあります😅
    子供といつも一緒なので、自然とせっせと動くのはやはり母親ですよね💦
    休みの日など、自分ばっかり動いてるなと思うと旦那に指示だししてしまいます👈👉

    • 5月15日