
コメント

りりか
キッチンペーパーで全て吸い込んで捨ててます😅
オイルポット我が家もありましたが結局使わないし邪魔だし
うちも冷蔵後に入らなくて…💦
油は少なめでできるだけ廃棄が少ないようにしてます😌

はるのゆり
出来るだけ揚げ物の時は沢山は使わずに最小限の油を使います☺️
でもそれでもやはり残るので、残った分はオイルポットに入れてます!
オイルポットは冷蔵庫に入れずにコンロの下の収納に入れてます。
揚げ物の頻度も多いのもありますが、炒め物や焼き物するときに使っています😊
-
いずむ
コンロの下!なるほど!
暗いところで足元なら、温度上昇も少なく、密閉されますもんね🤩
一度試してみようと思います🌈- 5月15日
-
はるのゆり
グッドアンサーありがとうございます✨
実家や親戚の家でもそうしていたので、それが私の中では普通になっていました(笑)
コンロの下にはフライパンなども置いてるので、同じタイミングで出して調理もしやすく便利です😆- 5月15日
-
いずむ
コンロの横の、調味料ストッカーに置いてましたが、邪魔になったり、存在を忘れて揚げ物するときに、これいつのだ????ってなってたので、助かります😊🌸
- 5月19日

ぴっぴ
オイルポット以前は使ってましたが、何だか場所をとって邪魔になりやめました💦
固めるテンプル使ってます。
少量の油を使ったときは、新聞紙に吸わせて捨ててます。
-
いずむ
そうなんです!オイルポットって邪魔になりますよね…😭
揚げ物を頻繁にするようになってから、油の消費量が増えて節約のため再利用したいところですが、はやり使い捨てが良さそうですね😖- 5月15日

退会ユーザー
私は凝固剤いれて、固まったら捨ててます!
-
いずむ
我が家も凝固剤にはお世話になってます!
でも、唐揚げをするときは、多めの油を使うので、もったいなくて再利用したいなぁ…と思っていたところです😂- 5月15日
いずむ
再利用はせず、毎回油は捨てているんですか?
やはりそれが一番なんですよね😢私も、そうしていたんですが、子供たちがしっかりごはんを食べるようになって、揚げ物をする機会も増え、油を頻繁に買うようになったので、つい勿体ないなぁ…と考えていたのです😅
少なめの油で、夏場は特に使い捨てに切り替えたほうが良さそうですね😖
りりか
毎回捨ててます😅
たしかに揚げ物する機会がうちも多くなりましたが揚げ物する時は必ず卵焼き器でやってます!
小さな海老カツやコロッケなら油めっちゃ少なめに入れて
卵焼き器を傾けて持ち油だまりができたところで揚げてるのでめっちゃ油少なく行けます
かなり荒技です😂
いずむ
卵焼き器‼️‼️
昔、一人暮らしの時にやって、どえらい目に遭ってからやってないです…(笑)
せっかちなので、一度にドカンと揚げたくて、少量の油で揚げるのはわたしにはあいませんでした…😢
しかし、環境にはとっても優しいので、尊敬します🥰
りりか
私もせっかちでよく真ん中生焼けだったー!とかありますので
確かに一気に揚げたい気持ち分かります😅💦
唐揚げとかなら薄めに切って漬け込んでおけばフライパンでも少ない油でできるので
卵焼き器よりは多く揚げれますよー😊
かき揚げとかとんかつも薄っぺらいし少ない油で揚げる代表料理になってます😂