※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みまま
妊娠・出産

7月に出産予定で入院準備中。スーツケースに多めに準備したけど、旦那との面会は不安。コロナ対策で面会なしも考え中。

7月出産予定でもう入院準備したけど、、きっとコロナで旦那も無理だしと思い多め多めに海外旅行行ける大きさのスーツケースに用意したけど、、
このままいけば旦那ぐらいは面会出来そうな雰囲気ですよね?

立ち合い、面会できたらそれは嬉しいけど、、なんだかなー、けどなんですよねー😅

このまま面会なしのがコロナ対策的に安心するのは私だけですか?

コメント

EHまま

面会は不可かもしれませんがナースステーションに預けてもらうことは可能だと思うので一度聞いてみるといいですよ🙆‍♀️

Huis

在宅減って普通に通勤始まったりしたら家族の中で旦那さんって一番外出てると思いますし、ちょっと怖いですよね😅自分の家は平気でも他の人の旦那さんがどういう行動範囲かわからないから気になっちゃいますね💦

ぽこた

こんばんは🎀

11日に出産して今日までの入院生活です。

率直に感じたことを書きますと…、面会、立ち会いないと正直めちゃめちゃ寂しいです!!暇です。
だけど、かなり体力的には回復方向です。
急遽転院し、総合病院での出産になり大部屋で過ごしていますが、これで自分や他の人の面会が代わる代わるきたり、カーテンが開けられてたらと思うとゾッとします。

みんなコロナ対策で必要以上に接触しないようにと気にかけ、一人の時間が多いです。
また、意外と通院している人や人が集中する場所がたくさんありました。
ちまたが解除になっても病院、産院ほんとに心配なくなってから解除方向がいいのかなと思います。

でも、ほんとにほんとに寂しいって気持ちはあります。
ただでさえホルモンバランスがガタガタで泣きたくなるのに…とも家族に会えないのは辛いとも思います。

いろいろ描きましたが、コロナ対策のある今、入院してみて、私はよかったのかと思いました。

こっき

医療現場の緩和はおそらく優先順位としては最も低いと考えてます。
わたしも7月予定ですが、立ち合い面会は無理だと思って過ごしてます!
正直立ち会いも面会もなきゃないでいいですけど🤣
本や雑誌など持ってこうと思ってます🙌