
コメント

比奈♡
2ヶ月すぎてちょっとしてから行きましたよ!
最初はヒブと肺炎球菌です!
次回からの予定は病院で教えてくれますよ♡
まずは小児科に電話されてみてはどうでしょうか( * ˊᵕˋ )

退会ユーザー
2ヶ月になった日からスタートしました!
1ヶ月の保健師訪問のときに説明がありましたよ(^^)
最初は、小児肺炎球菌とヒブ、任意のものも受けるならロタとB型肝炎ですね!
私はこの表の通りに進めてます。
-
かえで♩
2ヶ月の誕生日の日からスタートされたのですね♩保健師訪問はいつありましたか?
なにもわからず、たまたま母子手帳みてたら2ヶ月からうつようになってたので、え!そうなんだ!ってなりました💦- 6月13日
-
退会ユーザー
保健師訪問は1ヶ月ちょっとの時でした!
近くのかかりつけ医にできそうな小児科を探して電話してみるといいと思いますよ(^^)- 6月13日
-
かえで♩
そうなんですね!
ありがとうございます♡さがしてみます♡- 6月13日

マミ
病院を決めて初めてです!って事を伝えて予防接種しましたよー(o^-^o)二ヶ月でしましたが病院の空いてるときでしたので二ヶ月と数日たっていました!!
-
かえで♩
ありがとうございます♡
みなさんご自分で調べて、2ヶ月から予防接種をうつよう予約されるんですね♩
小児科決めて予約します!- 6月13日

ひなゆり
自分で小児科調べて予約しました!
2ヶ月ちょうどは予約取れなかったので、少し過ぎましたが。
自治体によりますが、こちらではその年に使う定期接種の予防接種予診票が2ヶ月近くなると郵送で届きます。
上の子の時は母子手帳受け取る時に一緒にもらいました。
予防接種のスケジュールは小児科にご相談されるといいですよ。
ロタを受ける場合はやってない病院もあるので、最初に聞いた方がいいと思います。
-
かえで♩
ありがとうございます♡予診票というものがあるのですね!うちの自治体も送られてくるのかな?近所の小児科をしらべて予約します♩
- 6月13日

りんご
2ヶ月になる前に近くの小児科に電話して予約をしました。初めての予防接種は2ヶ月12日でした。たぶん初めてなら、よくわからないのですがと言えば教えてくださると思います(*^^*)
-
かえで♩
ありがとうございます♡
2ヶ月になるちょっと前に、近所の小児科しらべて連絡してみます!- 6月13日

あやか (21)
2ヶ月になったらできるだけ早めの方がいいですよ!熱があって受けれないとかで先延ばしになってしまうこともあると思うので
わたしの地域は予防接種の受診票が市から届きました!
予約は自分の好きな病院に電話で予約しましたよ!
-
かえで♩
ありがとうございます♡
たしかに早めにうけておかないとそういうことがおきてしまいますね!- 6月13日

むー☆
二ヶ月ちょっと前に、市から案内と定期の予防接種の問診票が届きました\(^^)/
どこの病院で予防接種が受けられるかが案内に書いてあり、そこから自分で病院に電話して予約しました!
二ヶ月ちょっと過ぎてから始めました(^-^)
市によっては集団接種もあるみたいです☆
-
かえで♩
ありがとうございます♡
市から案内がきたのですね!うちの市も送られてくるのかな☆
小児科に予約電話したらいいんですね♩- 6月13日

ゆゆママ
2ヶ月と2日でスタートしました♪
-
ゆゆママ
うちの近くの病院では、予防接種の予約という形で電話は受け付けておらず、1回診察してもらって大丈夫であれば、今後の予防接種のスケジュールを全てくんでくれて、2種類の注射をその日打ってかえるという流れでした!
- 6月12日
-
かえで♩
ありがとうございます♡
2ヶ月になったらすぐに受けられたんですね♩近くの小児科をしらべてみます☺︎- 6月13日

あんず10944
2ヶ月の誕生迎えてすぐに行きました!
-
かえで♩
ありがとうございます♡2ヶ月の誕生日を迎えてすぐいかれたのですね♩参考になります☆
- 6月13日

ぺこぽこ15
私は、2ヶ月10日ぐらいから始めました☺︎︎
1ヵ月後半になって小児科に電話してみたら、思ったより予約がたくさん入ってる印象でした!!(田舎なので、小児科も少ない為だと思いますが)
病院のスタッフさんが予定も見て下いますよ😊
-
かえで♩
ありがとうございます♡
やはり皆さん2ヶ月に入るとすぐいかれているのですね!とても参考になります!- 6月13日
-
ぺこぽこ15
予防接種、色々あってドキドキですよね( ´^o^` )
私も最初は、どうしたらいいのか分かりませんでした😊
子ども様と頑張って行きましょー♡- 6月13日
-
かえで♩
わからないことだらけで💦
がんばります✨- 6月13日

チョコミントあっこ♪
2ヶ月になってすぐに小児科に電話して予約を取りました。
それまでに行こうと思う小児科を決めておくといいと思います。
あとは病院で今後のスケジュールをどうすればいいか聞けば、向こうでスケジュール立てて、「次は○日に○○受けてください」て教えてくれると思いますよ♪
最初に受けるのも決まっているので、まず電話して聞いてみてください。、
-
かえで♩
ありがとうございます♡
やはり2ヶ月になったらすぐ予約を取った方が良いのですね♩
近所の小児科を調べてみます☺︎- 6月13日

ままっち♪
私の地域は自分で予約という
かたちでした!
種類や予定などは保健師さんが
指導してくれましたよ!
地域によって違うと思うので、
病院や保健センターに電話で
聞いてみたらいいと思います(^^)
-
かえで♩
ありがとうございます♡
確認してみたいと思います!- 6月13日

CHANELちゃん
2カ月♥
病院に行ったら、看護師さんがスケジュールたててくれます!
-
かえで♩
ありがとうございます♡
やはり2ヶ月なんですね!
病院にいったら予定組んでもらえるんですね♩- 6月13日
かえで♩
まずは小児科に電話してみたらいいんですね♩
ありがとうございます♡