※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

おもちゃを買う時、お金の使い道について相談しますか?

何でもない時におもちゃって買いますか?
今日買い物に行った時にプラレールのトーマスが
6000円の半額ぐらいで売られてたんです。
でも誕生日もまだ先だし。
ワンコインぐらいならいいか!とか
なりますが3000円はちょっと…笑
と思って辞めてきてしまったのですが、
こどもの日ということでおばあちゃんから
お金を貰っていたのでそれで買うのもありだったかなと
思ってます。
こういうの買う時は旦那さんとかに相談しますか?

コメント

🐻🐢🐰

うちは誕生日とクリスマスのみおもちゃを買うことになっています!なので私なら買いません😊
夫は私が決めたことなら反対はしない人なので事後報告のときもあります笑

あくるの

コロナを理由に買っちゃいます笑
1000円以上なら旦那に連絡してから買ってます!

うみうみ*4kidsmämä

コロナ理由に買ってから旦那に事後報告します笑

🧸

買っていますね🤔
息子の様子を見つつ、家のおもちゃに飽きたようなら買っています😊
大きな物や金額が大きいもの(5,000円以上)は誕生日限定ですが。
私なら子どもの様子を見て
主人に相談して、買っていたと思います😊

24

私は買いません!
数百円のものなら悩みますが、千円超えたら却下〜!です🤣
逆に旦那は息子になんでも買ってあげたがり、我が家は旦那の収入で生活しているので買いたいときはパパに言ってーと言います笑笑

むっくりくまさん🔰

私なら買いません!
誕生日、クリスマスや進学のお祝いだけですね。
最近末っ子が手術をし入院してたのですが、それだけは主人と相談して頑張ったご褒美でおもちゃを買いました!
私がついつい、手術前と手術後に心が折れてしまい、頑張ったらおもちゃ買おう!頑張ったね。もう少し頑張って退院したらおもちゃ買おうね!と言ってしまったので…(笑)