※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

生後13日の女の子が授乳中にいつも寝てしまい、体重が心配。授乳量は50〜70mlで、授乳間隔は2〜4時間。赤ちゃんが寝ないようにする方法は?

生後13日の女の子についてです。

体重2400程で生まれて体力がなく疲れてしまうのか、
授乳していて片方5分〜10分吸っただけで
毎回必ず寝てしまいます。

スケールで体重を測ると
50〜70mlは飲めているようです。
ミルクを足そうと思っても
全く起きてくれません。

片方5分にしてもう片方授乳しようと思っても
寝てしまっています。
授乳間隔は2〜4時間です。

このまま母乳だけで良いのか、
体重が増えるのか心配です。

授乳途中で寝てしまう赤ちゃん、
どうしたら良いのでしょうか?😭

コメント

ぴょん

うちの子もそのくらいの体重で生まれてミルクでしたがその頃は1回50-60くらいしか飲めませんでした(´ω`)
途中から完母になりましたがすくすく成長してますよ(*´▽`*)
赤ちゃんの足の裏を刺激したら起きるかもしれません(^^)

  • とまと

    とまと

    回答ありがとうございます😊

    うちも授乳せず初めからミルクをあげてみてもMax60くらいしか飲めません💦
    身体が小さいからこのくらいでもしょうがないんですかね😅

    助産師さんに脇のところ、足の裏を刺激して起こす方法を入院中に教わりましたが、全く起きずです😂笑

    • 5月13日
  • ぴょん

    ぴょん

    いいと思います!
    世に出回ってる新生児の飲む1回量とかは3000で生まれた子に適したもので、小さめちゃんはそれよりも下回ると病院で言われてました(´ ω`)
    その頃は1日トータル500くらい、生まれて4週間くらいで600くらい飲んでましたよ\(^^)/

    眠り深いのですね(´ω`)
    体重で指摘されない限りお子さんのペースで良いと思いますよ(*´▽`*)

    • 5月13日
  • とまと

    とまと

    なるほど!3000で生まれた子の基準なんですね!初めて聞きました!
    それなら仕方ないですね☺️

    うちは今1日トータル400〜450程度しか飲めてません😂
    日数経てば飲めるようになると思ってこのまま、この子のペースで頑張りたいと思います😌

    • 5月13日