
悪阻がひどくて食事が難しいです。旦那にも理解されず困っています。皆さんはどう乗り越えましたか?経験を聞かせてください。
いつもお世話になっております!
やっとこ10週を終えようとしているところで、9週から続いている悪阻が本当に激しくて悩んでいます。。
朝は吐き気で起床、なにを食べてもなにを飲んでも吐いてしまい、ごはんの匂いもだめなのでキッチンに立つことも厳しい状態です。。
ですが旦那は職人さんなので帰ってきてごはんがないと強めに怒られてしまいます。
皆さまは悪阻のつらい時期、家族のごはんどのようにして乗り越えていましたか?
皆さまの経験を聞かせてください!
- 사랑(8歳)
コメント

YUI0205
気持ち悪さが落ち着いた時を
見計らって作ってました⭐!
あと気持ち悪くなったら
戻しながらとか、、(笑)
悪阻中は大変ですよね!
むりせずに自分のペースで
頑張って下さいね(´︶`♡)

らん
私もつわりがひどく、1人目のときは1日5.6回は余裕で吐いてました(*꒦ິ⌓꒦ີ)
辛いですよね…
うちの旦那も職人です。
もぅ台所に立つというか、立つことがしんどかったので、旦那にはコンビニやお弁当屋さんで買ってきてもらって食べてもらってました。
文句はなかったですね。
2人目は10日以上飲み物、食べ物を受付けず、吐きっぱなしだったので、入院になりましたが、義実家で上の子を見てもらいながら旦那も過ごしてました。
あまり参考にならずすいませんm(_ _)m
つわり…終わりがありますが、いつ終わるのか…
果てしなく辛いですよね…
早く好きな物が食べれるように、赤ちゃんがすくすく育ちますように(*ˊ˘ˋ*)♪
-
사랑
文句言わずに買ってきて食べてくれる旦那さま本当に羨ましいです(T . T)
うちは買ってきて食べるものが好きじゃないので家で食べるなら私が作るもの、外食なら私がいないとだめなので…もうすでに長男がいる気分です。。
つらい気持ちを共感してくださってありがとうございます(;_;)- 6月11日
-
らん
文句言ってもしょうがないと思ってるのでしょうね(笑)
文句言ったところで私は台所に立てないくらいつわりがひどかったですし、自分がご飯を食べて生きていくには買うか外食しかないので…
外食は旦那は普通に1人でできるのですが、私が心配であまり外食せず、買ってきて食べてくれてました~!!!
匂いキツかったらごめんな~でもこればっかりは…と小さくなりながらたべてましたよ(*^_^*)
ご飯の途中で吐きに行く私も申し訳なく小さくなってご飯の最中にごめんね…と。いう感じです(*˙︶˙*)ノ゙- 6月11日
-
사랑
本当に心温まるお話ですね(T . T)
私の旦那は自分のことしか考えられない赤ちゃんなのでもう私のこともお母さんのように思ってるかもしれないです。
いいお話ありがとうございます!- 6月11日

みたろす
うちは、悪阻で辛い時は
仕事から帰ってきてから
旦那がご飯作ってくれてました!
作れる時に作り置きはどうですか?
外食や惣菜を買ってくるのもありかと思います!
-
사랑
なんと!自分で作ってくれるんですか!
とっても羨ましいです!!
作り置き考えてみます!
ありがとうございます(;_;)- 6月11日
사랑
なるほど、時間に関係なく落ち着いた時見計らって作るのはいいかもしれないです!
ありがとうございます(;_;)