※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で息子が毛虫に触れるのを心配しています。夏は外で遊ぶ機会が減るので、みなさんはどうしているか気になります。

昨日、家の近くの公園で息子と遊んでいて
この時期いろんな虫が🐛、、
蚊は虫除けなどでどうにかなりますが
毛虫はどうにもならないですよね😥
石拾いや葉っぱで遊ぶのが好きな息子なので
経験としては好きなようにやらせてあげたいけど
触ってほしくないものもたくさんあって、、💦😭😭
みなさんどうしているのかな?どうしていくのかな?
と思いまして。
真夏になれば暑すぎて外に出る回数も減ると思うと
今しか外で遊べられないのかな~と。
コロナが落ち着けばイオンモールとかデパートなどで
涼しい場所でぷら~っとできるのに、、

コメント

あ

今はちょっと我慢して虫と自由に触れ合わせてあげれば、成長した時に家に虫がでたら退治してくれるようになるんじゃないでしょうか🥺
虫を避けてると男の子でも虫嫌いになっちゃうと思います!
普段はよくても、やはり家に虫が出た時に怖くて退治できないと大人になってから困っちゃうと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!その考え方なかったです!😅
    私が虫がダメなので連れていくのも嫌で。笑
    けど実母が虫取り得意でカブトムシとかクワガタ、セミ、カタツムリ、ダンゴムシなどはよく捕まえてきます!笑
    そーゆうのはいいのかなぁ~って思うんですけどね😂🙌
    男の子だから多少の虫刺され気にしなくていいですかね??笑

    • 5月12日
なみ☆

名前を知らない虫を触らせなければ、あとは自由でいいかなー、と思います。
私はさほど虫苦手じゃないですけど、昔ほど素手では触れなくなってきてるので、見るだけにして可愛いねー、なんの虫かなー?と話すだけにしてます。
ご飯食べに行くのかなー?とか(笑)
あと、毛虫の毛は目に見えず飛んでたりもするので、虫がいそうなところは薄手の長袖長ズボンで行った方がいいです。
蛾の幼虫とかの毛でかぶれたりしますので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそーゆう声かけ大事ですよね!😂
    ありがとうございます!!
    そーなんですね!初めて知りました✨
    暑いけど、長袖長ズボンがよさそうですね!🙌

    • 5月12日