![egg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![N♡(*Ü*)☆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡(*Ü*)☆*
園によって使ってる物は、違うかと思います(;´Д`A
私の家の前は、近所の保育園の散歩道になってますが。
エルゴを使ってましたよ(^^;;
写真などがあれば、答えやすいかと思いますp(^_^)q
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
赤ちゃん本舗のチラシからです!!
これですか?
-
egg
それです(♥ω♥*)!!!!
わざんざチラシ見ていただいてありがとうございます(><)
ずっとモヤモヤしていてやっとすっきりしました!!
本当にありがとうございます!!- 6月11日
![しぇりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇりー
バディバディのおんぶ紐は母が昔ながらのおんぶ紐って言ってましたよ!
保育士さんもところによっては使ってるってここで見た気がします!
-
egg
バディバディみたいです!
下のゆに☆さんが画像載せてくれてやっと判明しました!!
スッキリ((∩´︶`∩))
ありがとうございました💓!!- 6月11日
-
しぇりー
見つかって良かったです!- 6月11日
-
egg
お母さんにもシェリーさんにも感謝です(♥ω♥*)
- 6月11日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
保育園によると思いますが、私の保育園は西松屋の3000円くらいの安いやつ使ってます😅
-
egg
結構3000円代のおんぶ紐ってあるんですね!!
エルゴ持ってるんですが家事する時は少しごつくて動きにくいなぁとおもって((∩´︶`∩))- 6月11日
![canaria](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
canaria
これですかね?
保育士さんと開発したとかいうσ(^_^;)紐タイプのσ(^_^;)
-
egg
探してたのはバディバディっていうところのだったんですがこのおんぶ紐も似てますね!!エルゴごつくて家事するときはなかなか(><)
こういうタイプの使い易そうで購入考えてます((∩´︶`∩))
ありがとうございます💓- 6月11日
![きむきむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむきむ
元保育士です(^_^)
園によって違うと思います!
私が勤めていた所は、全部紐タイプでした。
紐の方が自分の身体に合わせやすく、調節しやすいので、結び方さえ慣れてしまえば楽チンです(*^_^*)
-
egg
紐の方がうごきやすそうですね!!
エルゴごつくて家事するときは動きにくいです😭
3000円ぐらいならもう一つ買おうかなぁとおもって(><)
ありがとうございます💓- 6月11日
egg
チラシ捨ててしまって(゚o゚;
エルゴは持ってるんですけど家で使うのにもう一つ買おうかなぁと思って(゚o゚;
保育士さんもつかってるおんぶ紐っていう売り文句で使いやすいのかな!?って気になってたんですが肝心のメーカーを見てなくて(゚o゚;