 
      
      
    コメント
 
            ママイ
どちらになったとしても使えるように備えてます!
避難所によっては炊き出しがまだ不十分かもしれないし、用意がない場合もあるので、カセットコンロは災害時に家で使うこともあれば、持ち出すこともあります。
そのときの状況によって異なるので、ありとあらゆる状況を想定してってかんじですね。
とりあえず全て持ち出せるように、バッグは分けていますが場所は同じところにまとめています!
 
            ぽん51
準備するのも惜しいくらい緊急な時の防災グッズはリュックに入ってます!(1日2日は生き延びれそうな食料入り)一人分ずつわかれてます🙆
身分証のコピーとかも入ってます🙆
食料備蓄や電池や紙皿等々は家には居れるけど…な時様に想定して準備してます!
- 
                                    まる 食料も入ってるんですね😳 
 オムツや子供の着替えだけでもリュックパンパンで、、、
 リュックは1つですか?- 5月10日
 
- 
                                    ぽん51 非常食や飴、お水も500を1本入れてます! 
 着替えとオムツは入れてないです!オムツはその時ぶっ込んで、着替えはまあ命にかかわらないので、大人用紙パンツだけ入れてます!
 
 リュックは一人ひとつずつ、離ればばなれになっても大丈夫なように人数分分けてます!
 子供の分はリュックでなく肩掛けできる鞄にして、万が一の時は、私が子供と子供の鞄と自分のリュックを持って逃げれる様にしてあります😂- 5月10日
 
- 
                                    まる なるほど! 
 たしかに命に関わらないですね!
 肩掛けにすればリュックと両方持てますもんね!
 とても参考になります😳
 ありがとうございます!!- 5月10日
 
 
   
  
まる
そうですよね、その時にならないとわからない事ですよね😔
カセットコンロもバッグに入れてるんですか😳??
ママイ
カゴに入れています☺️
まる
なるほど!私もそうします。ありがとうございます😊