
コメント

𝙺&𝚈らぶ♡
9時頃には寝ちゃいます♪♪
7時には起こすようにしてます!!
最近は6:30頃に起きてきます🌞

ママちゃん
私は仕事してないので時間には余裕があるので、
夜21時に寝せて(自分は0時頃)
朝8時〜8時30分に子供が起きたら一緒に起きます😊
13時〜15時までの2時間、一緒にお昼寝をします☺️
-
はじめてのママリ🔰
よく寝てくれるいいお子さんですね😊仕事がないと、のんびりできますね!
でも、そろそろ幼稚園も視野に入れてるうちとしては、7時半には起きていてもらいたいです😂- 5月9日

ままり
9時〜16時までのパートです!
自宅を8時頃に出るので
子どもたちは7時頃に起こしています。
夜は、下の子は21時頃寝ますが、上がなかなか寝なくて
22時頃になってしまいます…😳
前の職場が8時半〜16時半で
通勤に片道1時間かかっていたので、今はかなり余裕がある様に感じています!
-
はじめてのママリ🔰
多分いまの私のスタイルに近いです!朝バタバタで子供がもたもたして朝ごはん食べる時間🥞も微妙に短く感じています。2人いると、またそれぞれのペースがあるからまた大変ですよね😂
- 5月9日
-
ままり
朝、バタバタしちゃいますよね😳💦
保育園まで片道20分くらいかかるので、車の中で🍙を食べさせています😂上の子しかできませんが😂
保育園でガッツリお昼寝して
体力回復するのか、夜は根気よく寝かしつけないと23時過ぎまで起きている事があります😱!
朝の起こす時間をもう少し早くしようかな…と悩み中です。- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!車で食べること、うちもありますよー。
うちの子は朝は眠くて動けないみたいで、トイレ、ごはん、着替えすべてサポートしないとすすまなくて…
早く寝て7時にパッチリ目が覚めてくれたら、自分でなんでもテキパキやってくれるのかなと期待したいのですが…
でも、保育園でしっかり寝てくる現状では難しいですかね😂- 5月9日
はじめてのママリ🔰
夕飯と風呂って何時くらいですか?
いまうちは、夕飯19時、風呂20時ですが、パートタイムだと帰宅するのが1時間〜2時間早まるので、時間を繰り上げて早く寝せるか、遊ばせるかどうしようか迷ってます
𝙺&𝚈らぶ♡
早い時は夕飯17:30〜
お風呂が19時くらいですね⭐︎
遊ぶこともありますが、疲れてすぐ寝ちゃいます💦
ただ朝は早く起きるので、掃除とかできる時間も作れました‼︎
はじめてのママリ🔰
疲れてすぐ寝てくれたらほんと助かりますね!
保育園で2時間しっかり寝てくるので、うちは親が何もしないと24時まで起きてる勢いです…😓
朝早く起こすのがいいのでしょうね!ありがとうございます