
コメント

めい
予定日2ヶ月前で産休入りました!
38週ぴったりに産まれたのと
36週からは前駆陣痛もあったので早めに休めて良かったです☺

ゆずぴ
私は32週(9ヶ月に入った日)に
辞めました!
ちょうど契約も月末で切れて
コロナも広がりつつあったので
良かったです。
まだ自分的には働きたかったし
動きたかったんですが。
周りに心配されたので辞めました。
-
mina *mam
コメントありがとうございます(^_^)
9ヶ月で産休入られたのですね✨今はとくにコロナの件もあるので重なって周りの方も余計に心配されますよね💦😣- 5月8日

t.mama
産前休暇がとれる6週前?からとりましたよ😋★
有給消化もしたので8月いっぱいで産休に入りました👶🏼
私もギリギリまで働こうと思っていましたが、
なにかあって職場の方々を混乱させてしまってわ・・と思ったので、
のんびり過ごさせてもらいました♡
その間に赤ちゃんを迎える準備などしましたよ🌹
-
mina *mam
一番下にお返事してしまいました💦😅
- 5月8日

退会ユーザー
34wから産休に入りました!
ギリギリまで働いていたかったです😌里帰りなので休み入っちゃいましたが…。
今も出産の兆候全くないので…笑
勤務先と産院が近ければギリギリまで働いていてもいいと思いますよ🎶
37wだといつ出てきてもおかしくないので破水から始まった場合にすぐ病院行かなきゃなので勤務先の人にはきちんと伝えておいた方がいいかとは思います!
-
mina *mam
コメントありがとうございます(^_^)
冷静に考えると37週ですといつ出てきてもおかしくないですよね😅💦
初産で色々と不安もあるので早目に産休入るように検討してみます😊✨- 5月8日

はじめてのママリ
33wいっぱいで辞めました。
初産でしたが私は37w3dで出産しました💦ちょっと怖いですね😟
-
mina *mam
コメントありがとうございます(^_^)
37w3dで出産されたのですね!👀✨💦
やはり怖いので早目に産休入るように段取りします😱- 5月8日

mina *mam
コメントありがとうございます(^_^)
やはりそれぐらいに産休入られる方が多いですよね💦👀✨
ギリギリですと色々と不安な点もありますので早目に産休入るように検討してみます💦
mina *mam
コメントありがとうございます(^_^)
2ヶ月前からお休み入ったのですね✨
前駆陣痛‥そういったのもあったりする場合も想定しておかないとですね😓