
コメント

柊0803
その番組を拝見していないのでどういった内容から上記の言葉が出てきたのか分かりませんが、要は「妥協」という事でしょうか?
食べたくない子供には無理に食べさせない
子供がやりたくないという事は無理にやらせない
親の思う「子供にやって欲しいこと」に対して負けてあげるという事なのかなと解釈しました。
それを無理にさせてしまう=虐待になったりトラウマを植え付けたりする要因になるという事なのかなと思いました。
柊0803
その番組を拝見していないのでどういった内容から上記の言葉が出てきたのか分かりませんが、要は「妥協」という事でしょうか?
食べたくない子供には無理に食べさせない
子供がやりたくないという事は無理にやらせない
親の思う「子供にやって欲しいこと」に対して負けてあげるという事なのかなと解釈しました。
それを無理にさせてしまう=虐待になったりトラウマを植え付けたりする要因になるという事なのかなと思いました。
「虐待」に関する質問
今日、虐待?のような現場に遭遇してしまいました。 皆さんならこの状況、何か手を貸しますか? ショッピングモール内でのことです。 20代後半くらいの母親と、5歳と3歳くらいの男の子兄弟がスタバに並んでいました。 私…
中学生まで教育虐待されて、虐待されなくてもヒステリックを頻繁におこす母でした。 小学1年生の頃からずっと生き地獄だ、死にたいって思ってました。思い出したくないし無理に思い出すと過呼吸になります。 大人になっ…
仕事について質問です。 私は田舎に住んでいるので片道50キロ 往復100キロを1時間かけて通勤してまいます。 歯科衛生士として仕事をしています。 パート時短勤務9時から16時 時給1200 歯科衛生士手当なし 正直時給も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
m
すっごく分かりやすい回答ありがとうございます!
日常生活で子供のペースより効率を考えてしまう私…😞
無理矢理させないってどれくらいの事なのだろうとか、どこまでがしつけなのか悩む毎日です⤵
子供の言いなりやご機嫌とりしてる気分になってしまって⤵
なので負けてあげられるプライドっていう言葉に興味を持ちました。
柊0803
全てを子供優先に...は難しい事もありますよね。
でもそうやってみんな「母親」になっていくんだと思いますよ。
子供が3歳ならママも3歳。
少しでもそういった言葉に引っ掛かりを覚えていたり、興味を持つということは子供の事をとても気にされている証拠ですから、それで十分だと思いますよ😊
ママも子供もこれから一緒に成長していくものだと思っています😊
すぐパーフェクトなママになんてみんななれないと思いますよ!
m
第三者の先輩ママさんの言葉ってなんでこんなに響くんでしょう😢✨
しかもとっても分かりやすかったです🙏🙏🙏