※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

非常食について教えてください。非常食を備蓄しよう思うのですが、どん…

非常食について教えてください。

非常食を備蓄しよう思うのですが、
どんなものをされていますか?

また大体何日分くらい
用意されてますか?

上記質問以外に
なにか、これあるといいよ!というもの
あれば教えていただきたいです。

非常食や防災グッズなどで💦


コメント

ママリ

パウチのおかゆ10、パックご飯10、そうめん10束、スパゲティ1キロ、パスタソース10、お魚缶詰10、お肉缶詰5、フルーツ缶詰10、カロリーメイト5、乾パン2、パウチのひじきやコーンなど10、幼児食パウチ10、経口補水液20、お米10キロ 、水50リットル、幼児用スナック10、大人用チョコなど10、塩1キロ、砂糖1キロ、くらいですかね。基本日持ちしてすぐ食べられそうなものを10ずつ買って、期限近いものは食べちゃって買い足してます。あとカセットコンロも用意してあります。
何日分か分からないけど、大人2、幼児1で上記の量です。
塩と砂糖は経口補水液を手作りする用です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはり主食のお米、麺類は大事ですね。
    経口補水液!これから夏場に
    地震が来たら熱中症も怖いですよね😶頭になかったです、、
    参考にさせていただきます!
    塩と砂糖で経口補水液がつくれるのですね!😲
    検索して、メモしておこうと思います。

    とても参考になりした!
    ありがとうございました☺️

    • 5月8日
はじめてのママリ🔰

私はローリングストックがどうしても苦手で(全然食べきらない)あまり量や種類は置いてないですが、パスタ、乾麺のうどん、冷凍食品のご飯系とパスタ、冷凍うどんは常にストックがある状態にしてます🤔
あとインスタントのお味噌汁やフリーズドライのお粥などもいくつかありますね。
他はアルファー米?っていう水でも戻るお米は避難バッグに3袋くらい入れてます。
日数的には冷蔵庫の食べ物含めて3〜6日分くらいでしょうか?
ライフライン止まった状態で自宅避難を想定してストックをしてます🤔
避難バッグだけ持って避難所生活なら1食分しかないので詰んでますね😂笑
アルファー米は賞味期限ズラしたかったので近々追加で買おうと思ってます😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    アルファー米さっそく
    注文しました!日持ちもすごいですね!知人が食べたことあるようで、
    美味しいと言っていたので
    買ってよかったです!

    やはり、1週間分くらいあるのが
    理想的ですかね?
    ほんと最近の地震恐怖で、、
    とにかく、水分や食事系をまず
    確保しようとおもいます!

    ありがとうございました☺️

    • 5月8日