※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MiaMia
子育て・グッズ

産婦人科の母乳外来に行く際、赤ちゃんを連れて行くべきか悩んでいます。旦那に娘を預けて1人で行くつもりですが、完母で哺乳瓶が嫌いなので心配です。

乳腺炎などで産婦人科の母乳外来に診てもらう時は、赤ちゃんも一緒に連れて行った方が良いのでしょうか?😣
必要なければ、コロナもあるしバスに乗ったりしなきゃいけないので旦那に娘預けて私1人で行こうと思っています。

(ただ、完母で哺乳瓶嫌がるので私が帰ってくるまで待てるかが問題ですが😭)

コメント

deleted user

私は預けれる人がいなかったのと当時はコロナはなかったので連れて行ってましたが旦那さんに預けて一人でも大丈夫ですよ☺️

乳腺炎の場合はですが、母乳外来のみで通う時は赤ちゃんの授乳見せてーと言われてました😌

産院に確認した方が良いかもしれません🤔

  • MiaMia

    MiaMia


    やはり普通は赤ちゃんも連れて行くのが一般的ですかね😣 たしかに授乳の仕方をチェックしたりするはずですもんね!

    明日朝一で産院には電話してみます!☺️
    今のうちに、もしかしたら娘見といてもらうために仕事休みとってもらわなきゃいけないかも。と旦那に伝えたくて質問させて頂きました😌🙏

    コメント参考になりました、ありがとうございました!😌💕

    • 5月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その産科によっても違うかもしれません😣
    今コロナのこともありますし産科に電話して聞いてみるのが一番ですね👶✨

    でも旦那さんに娘さん預けて慣れさせるのも良いですよね☺️💓

    • 5月7日
ママリ

私の時はママだけの受診で大丈夫でした💡
このご時世でなければ、一緒に連れて行って授乳指導もしてくださる場合もあると思いますが😖
なんとかお留守番してもらえると助かりますね💦
お大事になさってください🥺

  • MiaMia

    MiaMia


    ママだけで大丈夫だったんですね✨!
    たしかに一般的には母乳外来では授乳の仕方なども見てもらったりするものですもんね😣

    帰り着くまでトータル3時間はかかりそうなので心配ですが🤣

    お気遣いの言葉ありがとうございます💕 対策しっかりして行ってきます🙏😌

    • 5月7日
Y

コロナが流行っていない時期でしたが、大丈夫だったら赤ちゃんも連れてきて〜って言われました!
授乳の仕方やちゃんと吸えてるかなど先生が見てくれました!

今の時期はわからないので産院に連絡してみた方がいいかもしれないですね😥😥

  • MiaMia

    MiaMia


    そうなんですね!やはり母乳外来だと一般的には授乳の仕方などもみてもらうものですもんね😣✨
    コロナがなければ迷わず連れて行くのですが😢、、

    明日朝一で産院には電話してみます!
    今のうちに、もしかしたら娘見といてもらうために仕事休みとってもらわなきゃいけないかも。と旦那に伝えたくて質問させて頂きました😌🙏

    参考になるコメントありがとうございました💕

    • 5月7日
deleted user

母乳外来の時は連れて行ってました!張ったりしていたら赤ちゃんの吸い方や吸わせ方に改善が必要かもしれないので💦
でもコロナの影響もあるので、産婦人科に電話をして聞くのが一番だと思います💦

どちらにせよ車があってご主人は運転出来るなら、車で移動がいいかなと思います!

  • MiaMia

    MiaMia


    やはりそうですよね。
    母乳外来だと一般的には授乳の仕方など見てもらうものですもんね😣✨
    あと、車は持ってないので車移動が難しくバスかタクシーになってしまうんです😢🙏

    とりあえず明日朝一で産院には電話してみます!
    今のうちに、もしかしたら娘見といてもらうために仕事休みとってもらわなきゃいけないかも。と旦那に伝えたくて質問させて頂きました😌

    参考になるコメントありがとうございました💕

    • 5月7日