![逢ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産して明日退院し、里帰りする予定。祖母の古い考え方に不安。助産師のアドバイスを伝えたいが、祖母の反応が心配。他のサポートは助かる。
出産して明日退院です🙌💕
コロナで誰とも会えず1人で頑張った出産、入院😭
ようやく旦那や家族に会えます🌷
1ヶ月ほどは里帰りする予定ですが、実家には私の親、妹と祖母がいます。
一番不安なのが祖母…。
昔の考え方(抱き癖がつくからすぐ抱くな、母乳は出るかどうかなど)を押し付けてきがちです。
そのストレスに耐えれるか💧それだけが唯一不安😖
抱き癖なんて考えは今の時代古い!抱っこして赤ちゃんが愛情を感じると自己肯定力が強くなるし、安心するんだよ💕抱けるときは抱いてあげて!どうしても無理なときは、ごめんねって言って、戻ったら偉かったね、ありがとう😊って抱いてあげる。それが一番だって助産師さんが言ってました💓
ってそう言ったところで伝わるのかどうか…
なかなか折れるタイプじゃないから機嫌悪くしそう。子育てしにくいな…
それ以外はサポートあれば助かるんだけど😖
- 逢ちゃんママ(1歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
おめでとうございます㊗️おつかれさまでした!
産後は普段流せることもなかなかスルーできずにいたりしますよね💦
お母さんとかが間に入って、いまは違うんだよ〜とさらっと言ってくれたりしてくれたらいいですね😭
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
押しつけられましたよー。
全て無視!
か、可能ならさっさと、里帰り終わらせ帰ります(◍•ᴗ•◍)
今回私はそうします ᕱ⑅︎ᕱ"
-
逢ちゃんママ
ですのよね!
まじでうるせぇ!ってなりますね(笑)
私も大変だけどなるべく短くするつもりです😅
何となくの生活リズムなどが掴めたらもう帰ろうかと💦
自分の家に帰ったらやることは多いけど、変に気を遣うこともないですし😊- 5月6日
-
めめ
うちは、ばあちゃんじゃなく、ひぃじぃでして笑
コロナのこともあるので、さっさと帰りますよー。ストレス溜めると母乳出なくなるし笑←出るものでなくなるのはいやですし笑。- 5月6日
-
逢ちゃんママ
確かに(笑)
ストレスは赤ちゃんにも影響しちゃいますからね!
変なところでストレスは感じたくないです😖
もう人の子育てに口挟まないで欲しいですね😭- 5月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おめでとうございます❤️
祖母…押し付けられます😅😅
最初は無視してましたが、毎日しつこく聞いてきたので祖母には強く言いました。それでもたまに言ってきましたけど💦
-
逢ちゃんママ
なんで祖母ってこう、グチグチ言うんですかね?
妊娠中から
羊水の検査しなさい。障害あるなら下ろしなさい。産まれたら抱っこはすぐしちゃだめ、抱き癖つくから。母乳出るのかね?
はぁ、もう、全てがストレス!
私は障害あったとしても
授かった命大切にしたかったから
検査はしませんでした。
あとあと、
は?しなかったの?
とか言われ…
そこに里帰りすると思うとすでにストレス(笑)
母親はいいんですけどね😖- 5月6日
-
退会ユーザー
障害あるならおろせってなんで祖母に言われなきゃいけないんですかね🙄ほんとストレス溜まりまくりですね😭 産後なので無理せずたまには美味しいスイーツ食べて頑張ってください😭💦❤️
- 5月6日
-
逢ちゃんママ
ひどいですよね!
子供の命何だと思ってるんだか…簡単に言わないで欲しいですよね。それはうちら夫婦で決めることなので口出ししないで欲しかったです😱
甘いものは幸せ感じますね💓
スイーツ食べて子供の顔みて頑張ります😊- 5月6日
![✩ぐみちゃん✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩ぐみちゃん✩
おめでとうございます㊗️
うちも数年前、そんな感じでした😂💦
うちの場合は祖母の妹さんが、私たちの時とは違うのよ〜あーだこーだ言っちゃだめよ〜って言ってくれてたので、少しは抑えられていましたが…笑笑
でも、産まれたばかりの子と過ごせる時間が一番短い(であろう)のは、おばあちゃん、って思うと、うるさくても少しでも長くおばあちゃん孝行してあげたいな🌸とも思います。
子育て頑張ってください☺️💓
-
逢ちゃんママ
言ってくれる人がいるのはいいですね!
うちはたぶん私の母親が間に入ってくれると思いますが、祖母の機嫌が悪いのはほんとにめんどくさいんです…
妊娠中の時点から何かと口出ししてきてたので、不安しかない😖
普通に我が子を可愛がってくれるだけならいいのですが…
明日の退院が楽しみな反面、育児や里帰りの不安の始まりです(笑)- 5月6日
![ちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅん
私の母がそんな感じでとても耐えられませんでした😂
なので2人目は絶対里帰りしない予定です😅
祖母さん、理解してくれるといいですね☺️
-
逢ちゃんママ
こればっかりは
やってみないと分からないですが、不安しかないです😢
今回様子みて、2人目授かれたときに判断します😭
せっかく体休めるための里帰りなのに、心が休まらなかったら、なおストレスですよね😖- 5月6日
逢ちゃんママ
ありがとうございます😊
お母さんはそこまで口出ししてこないのですが、やっぱり祖母が昔ながらの子育て論ですからね💧
妊娠中からグチグチ言われてたのですでに不安…(笑)
無理になったら自分の家に戻ります…😂