※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンペン
子育て・グッズ

娘が寝ぐずりする時、旦那に抱っこされると早く寝るが、私が抱くと泣きやむ。自分の抱き方やあやし方が下手なのか心配。同じ経験の方いますか?

最近、娘が寝ぐずりします。
抱っこでユラユラしながら歌を唄ったりしても、なかなか寝付けない時は泣いて疲れて寝る時もあります。
なのに旦那が抱っこしたら泣きやむし、わりと早く寝ます😭
旦那が居る時に泣いて、私があやしてもグズグズしたりするんですが、旦那に変わると泣き止みます…
娘が泣いてても、グズグズしてても可愛くて仕方ないんですが、私の抱き方が悪いのかな?あやしかたが下手なのかな?なんだかゴメンね。と思って少し悲しくなりました😣
同じ経験をされた方いますか?

コメント

のりぷぅ

子供はお母さんの匂いがわかるから安心して甘えて沢山泣いちゃうんです😌
(おっぱいの匂いとか)
旦那や他の人、助産師さんが抱っこすると泣き止むのはお母さんじゃないって分かってるから泣き止むんだよ〜って助産師さんに元気づけられたことあります😂

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    なるほどー🤔
    安心して甘えてるんですね🌟
    甘えてくれるのは可愛いし嬉しいです😊❤️
    元気出てきました✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月6日
はじめてのママリ☺️

私のところは旦那ではないんですが、里帰り中、私の父のだっこが心地よくすぐ泣き止むし、寝てました。
私がだっこしても泣きやまず精神的に病みました😣
落ち込みました😨

それから、YouTubeでまあるいだっこて いうのを見つけて何回も見て、それがマスターできたらすんなりだっこで寝てくれるようになりましたよ😌
もしご存知でしたらすいません😣

  • ペンペン

    ペンペン

    コメントありがとうございます!
    なにげに落ち込みますよね…
    何が違うんだろう、私じゃダメなの?って気落ちしました😔
    まあるい抱っこ!知りませんでした😳
    検索して見てみます✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月6日