※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夫に買い物を任せている間、子供連れの家族がスーパーに来ていることに心配しています。

スーパーすごい人。
家族、子連れで夫婦来てる人ってやっぱり危機感ないんでしょうか?😥
うちは夫にあずけてスーパー来ていています😥

コメント

ゆき

みんなでぞろぞろだと、え?って思いますがそれぞれ理由があるのかな?って思います😊

HEママ

私も今日週一の食料品
買い出しに出てます。
子どもと主人は車で
待ってもらっています。
赤ちゃん連れた家族とか
普通にいて、え?って
思っちゃいました💦
みんなが我慢してる中で
そのような光景はモヤモヤ
してしまいます。
なんかみんな危機感
なさすぎですよね。。

さゆ

わかりますよー(笑)
大人だけとか、いや大人なんだから1人で来れるだろって思います🤣

ママリ

スーパー自体が家族での買い物をやめるようにと張り紙している所も多々あります💦

私も普段は旦那さんにお願いして分かりにくい物がある時だけ一緒に買い出し行く様にしてます。
ですがやはり子供連れや家族総出での買い出しをしてる人は沢山いますね…

私はならない。
マスクしてれば大丈夫って方が多いのかなって感じですね😩

はくあ

結構お年を召した夫婦が旦那さんカート押し、奥さん品物選びとかしてるの見て疑問でした😅
スーパーまでの足がないとか理由はあるんでしょうけど、店内まで一緒に入る意味は分からないですよね😂

  • はくあ

    はくあ


    ちなみにうちも旦那に子供あずけて週に1回私が買い出ししてます、日曜しか行けないので余計に混んでてビクビクしてしまいます・・・😢

    • 5月5日
atjn0606

主人は仕事行ってるので(在宅ワークは不可能な職種です)、妊婦で子ども小さいですが買い物はベビーカー乗せて連れて行くしかありません。
ネットスーパーは品揃えが少なく、必要なものがすべては揃わないので。
家族でぞろぞろ来てる人達は、確かにおかしいと思います。
でも、赤ちゃん連れでも買い物いくしかない人もいます。

moo

うちは上の子が中学生と小学生なので、下の子預けて1人で行ってます。
旦那はほぼいないし、休みの日曜日だと混んでるのが嫌で💦
上の子たちがいなかったら私も1歳の子を連れていくしかなかったのですが。
夫婦プラス小学生とかいると、待てないのかな?と思いますよね😅😅
どこも行くところがないためか、大きめのスーパーがすごく混んでますよね😅💦