
パンやうどんを食べた後に吐くことがあるが、他の食べ物では吐かない。小麦アレルギーか疑問。病院でアレルギー検査してもらえるでしょうか?
離乳食でパンがゆをあけだたときに2回、うどんをつぶしたものをあげたときに1回、大量に吐くことがありました。
赤くなったり、湿疹はなく、吐いた後は機嫌もそんなに悪くなかったです。
これって小麦アレルギーでしょうか??
ご飯のお粥とか、バナナとか、豆腐とかのときは吐きません。
パンとうどん、共通してるのは小麦かなと思うのですが。
病院に行って、アレルギー検査をしてほしいと言うとしてもらえるのでしょうか??
- じーな(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
娘が卵小麦乳全てアレルギーです。
うちの子は湿疹が出るタイプでしたが、それとは別に下痢もしてました。
吐く というのもアレルギー症状に含まれるので可能性は高そうですね🤔
ただアレルギーがあるものって、赤ちゃんでも先天的に嫌だなと思うらしいので口に入った瞬間吐き出すことが多いと聞きました。うちの子は一口食べても次は絶対に食べません。
小児アレルギー科がある病院、または小児科でも可能かと思います⭕️
アレルギーは早めに分かった方が食物療法進めていけるので楽ですよ☺️

ターリーちゃん
12年ほど保育士をしている者です!
体調が悪い時とかではなかったのですよね?
たまたまかもしれますが、小麦アレルギーの可能性も十分にありえるのかとおもいます。
アレルギーを持っているこ、
すぐに吐いてしまう子もいれば、数時間経って吐いてしまう子もいますし..現れ方はその子それぞれだと思いますが、小麦の場合、かなり数値が高く出る子が多いので..
なるべく早めにアレルギー専門の先生がいるところか、もしくは小児科へ連れて行って検査をオススメします!
-
じーな
体調はいいときでした!
私も初めはたまたまかなと思ったのですが、どちらも小麦のときに吐いたので、怖くなりました💦
今かかっている病院に小児科もアレルギー外来もあるので連れて行ってみようと思います😵💦
ありがとうございました✨- 5月3日
じーな
そうなんですね!
一回吐いてから、パンをあげるとえずくようになりました💦💦
それかもしれないです😱
早めに診てもらうようにします💦💦
ありがとうございます✨