
娘の言動は成長の一部ですか?同じ経験の方いますか?
最近娘が反対のことを言います。😅
イヤイヤしてる訳でもなく、例えば
やりたいことをやらないと言ってみたり
食べたいものを食べないと言ってみたり、
本当はしたいことを口に出して反対の言葉で
私に伝えてきます。
これは成長の一部なんでしょうか??
それとも私が怒りすぎたりしてるせいで、
ママの反応を反対の事を言って
みてるんでしょうか??😓💦
同じような経験された方いらっしゃいますか??
- やまもん(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの子もまさにそれ言います😂
(絵本やブロック)やらないよー。
えー、お風呂入らないー。
お庭のお花やらないー。
って言いつつ、私がそうなのねー、いいよいいよーやらないのねーやりたくなったらおいでねーって言いながら準備するとニコニコ笑顔で参加する感じです(笑)
イヤイヤ期らしいイヤイヤ期を体験してないので、むしろこれがそれなのか……?ってなってます🤣

ままり
うちの息子も二歳半ころに全く同じじでした。
いちいち逆のこと言うのでめんどくさ!とイライラしてしまってましたがおかあさんといっしょで「じゃくじゃくあまのじゃく」の歌を聞いてそういう時期なのかもなと思って反対のこと言われるたびにじゃくじゃくじゃーくと歌ってあげてました。
気がついたらそんな時期もあっという間に過ぎました。
-
やまもん
そうなんですね!😂
確かに、いちいち反対の事を言ってくるので、私も心の中で本当はやりたいんだな‥と思い、やらせるようにはしています😅
じゃくじゃくあまのじゃく、私も歌ってあげようかな😌- 5月1日
やまもん
同じくらいの年齢なので、この時期にはよくあるんですかね?😅💦
私もイヤイヤ期らしいものを体験していないので、ん??という感じなのですが‥
同じようなので、安心しました!!笑☺️
ママリ
私も、やまもんさんの投稿みて、やるやる!ってなったので安心しました(笑)
本当によくある事なんですかね?😂
逆にずっとそれで本当に嫌がってないのは分かるので、自己主張の一環かなーよしよし、くらいに思おうってなってます😊