
コメント

ほむら
旦那さんが学会員、旦那さんの親が学会員とかですか?
脱会は何が理由でもできるけど、身内が熱心だと苦労するみたいですね。身内と縁切って脱会したって友達がいます。

Maa︎❤︎︎︎
弟の元嫁が学会員で結婚する時に
入れられてました!私も元旦那が
顕正会で結婚した時に義母に入れ
られましたが名前抜くのわ、
なかなか出来ないと思います。
私わ婚姻時の名字だったので離婚
して旧姓なったので名前ないです
が、学会と顕正会に関しては、
厄介です。親や旦那さんが信者なら
尚更です。私は、少なからず結婚し
て嫌な思い、後悔して嫌で離婚した
ので。
-
mari
私も仏壇だけと聞いていたのに、入会、新聞、主人は義両親にたくさんしてもらったのに断るのは罪悪感で集まりなどにも行きます。
元々は宗教は個人の自由なので反対や賛成などはなかったのでこの一件で不審に思ってそれから毎日子供にも悪いことをしたと思ってメンタルがやられてます。(内容は上のコメント見て欲しいです)- 5月1日
-
Maa︎❤︎︎︎
仏壇あるとなると結構な信者
だと思います。
子供さん知らずに名前登録わ
必ずされるので母親が守らな
いと子供さんが可哀想になり
ます。
集会参加罪悪感で行くのもどう
なのってなります。
家庭と集会考えたらどちらが
大切かわかるはずなんですが
学会員わ、だめです。
池田大作が絶対の人達ですから。
旦那さんがもっと強く義母さんに
言わないとズルズルなります。- 5月1日
-
mari
結構大きめの仏壇です…
集会の話は少し経ってから私が嫌だということを告げたら行かなくなりましたが、携帯を見てみると誘いの連絡は来てましたがなんとか断ってくれていました
今は何も離していないのですが2人目が生まれたら成り行きで勝手に入会させられても困るので、私はもういいですが、子供を脱会、2人目入会させないを話し合おうと思います。身近で相談できる人がいないので本当に助かりました- 5月1日

はじめてのママリ🔰
手続きしていないのなら向こうの方で勝手に何かしちゃってるだけですね、実際入会してる人にも多分席は残ってるけど行ってないとか関係持ちたくないって人はごまんといるので、あまり気になさらずに今後創価学会の話しや連れて行かされることに拒否を示していればいいかと思います。
私自身母が学会員なので子供の頃から勝手に入れられてしまっていますが、脱会するとなると結構面倒で、ハッキリともしない結果だと思うので…。
やり方はネットに載ってます。
-
mari
そうなんです、子供の件も主人の周りには創価学会だけど何もしてない人がたくさんいるので名前だけでも…みたいな感じで、実母には少し怒られました
脱会すると嫌がらせなどがあるとも聞きますし義実家家族は本当にいい人なんです、だから主人も私も断れず物心のついてない子供を…とおもい本当に反省してます。- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります。
私は自分が抜きたいくらいなので子供達は絶対入れないとできてますが、分からないでいつの間にか入ってしまったような方は後から後悔するのも凄く分かります。
でも入れられてしまったならもうあまり考えない方がいいと思います。
創価学会ももう若い人はどんどん減ってますし年寄りだけで支えてるようなところあるので、実際に活動してる人の数はかなり減っているのに記録されてる会員数だけ絶対に減らさず「何万人も同志がいます!」みたいに数だけで騙してる感じです。
信憑性の無い会員契約に一つ二つ数提供してやるわって気持ちでほっといて相手しないのが一番だと思います。- 5月1日

なごみ
ご主人が勝手に手続きしたんですかね?💦それは最悪…
どうしたら入会(本人の意思無しでも)になるのかはわからな句でお答えできずすみません💦でも入るのは簡単だとどこかで聞いた気がします。逆に出るのはめちゃめんどいらしいです…(ネット情報)。
ご主人や義実家は熱心なんですか?勝手に入会はさせられたけど、学会の参加など無理強いせずmariさんを尊重してくださるなら、学会に関わること全てを拒んで放置でいいかと。私も席はありますが、縁切ってます!創価の熱心な人って、ほんと思考が怖いしおかしいし失礼だし大っ嫌いです。
私は生まれてすぐ(父方の祖父母?父?)に入会させられています。母は若くで私を身篭り、入会しないと結婚させない、一人で育てろと祖父母から言われて入会したと聞いています。信仰熱心な親や兄弟に囲まれた父ですが、ありがたいことに唯一熱心じゃなく、私や母の気持ちを結構尊重してくれます。((ただ親族付き合いはある程度必要なので聖教新聞とる、選挙では公明党に入れるはしていますが…。))。おかげで私は、結婚する上での障害にはなりませんでしたし、引越し先も黙ってくれたことで学会員による自宅訪問(会合案内、寄付協力など)からも解放されました。
すみません、長くなりました💦
mari
義家族一家が学会員です
主人も生まれた時かららしく、私も集まり?などは嫁だから行かないとと思ってました
子供が生まれ入会の話になった時、物心ついてから決めさせればいいと思いましたが義両親にたくさん援助してもらったので旦那も集まりなどいかなくてもいいから、などいい私がならいっか、と思いこどもも入会させてしまいました。
そこから1ヶ月後ぐらいにmariちゃんは入籍日だったもんね、と言われ、びっくりしてそうなんですか〜と流してしまい、主人には少しキレてしまいましたがもう集まりには行かなくていいと言われ、それでもまだムカムカしてる。今現時点ではここです😭
ほむら
学会員一家は、子ども、孫、ひ孫も、親戚は全部勝手に入れますよ。
縁を切る覚悟じゃないと無理だと思います。
入会してても何もしてないし…って人も結婚した、子どもが生まれたって機会には、配偶者や子どもを入会させろって来ますよ。
mari
本当に後悔だらけで悔しいです。
ほむら
旦那さんに親と縁を切ってでも、今の家族との幸せを取る覚悟がないなら、嫁と子どもだけ脱会っていうのはまず無理だと思います。
結婚したら学会員だったとか、婚約した後に学会員だったことを知ったとかで、離婚、婚約破棄する人はめちゃくちゃいます。
あと、お子さんは学会員のままだと、警察官や国家公務員あと消防士とかとは結婚できないです。うちの旦那がもと警察官で転職して今は国家公務員ですが、付き合ってる相手も調査されて、学会員だったら別れさせられます。結婚はまずさせてもらえないそうです。
mari
2人目ができ生まれるのをきっかけに、主人とも話、義実家とも話し合ってみます
主人に私と親の二択を迫って仕舞えば私と子供をとってくれます。私も調べたら創価離婚、創価結婚破棄などでてきて、私の母の義両親が創価で勧誘多くて苦労した(入会はしてない)と後々聞きました。
警察官などと結婚できないのは初めて知りました。いろいろ情報ありがとうございます。感謝しかないです😭
ほむら
義実家とは話をしても無駄かもしれません…ご主人とは早め話し合った方がいいです。子どもができてから…だと、妊娠中に義実家や学会員と戦わなければならなくなる可能性があるので…。
公安系の職業で結婚させないということは、世間からそういう団体だと思われているということですよね。祖父母はたぶん大丈夫ですが、親までは宗教関連は調べられます。