
最近、地震すごく多いですよね😭今日も何回も…皆さん保存食はネットで購…
最近、地震すごく多いですよね😭今日も何回も…
皆さん保存食はネットで購入しましたか?
それともスーパーとかですか?
あと、どんな物を保管してるか教えて下さい!!
まだ家に置いておく用の保存食がほとんど無くて💦
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント

はる🌼
楽天で非常食7日間セットっていうのを買いました!今コロナの影響でわりとどこも注文殺到してて1ヶ月前に頼みましたが来月半ば過ぎに到着予定です😭
子どもの分はベビーフード、お菓子、豆乳ストックしてます。あとはお水と野菜ジュースですかね🤔

ママリ
水、果物の缶詰、防災用のお菓子やパン、保存食、乾麺、ゼリー、離乳食など最低3日分を纏めてあります🙌
お手軽な物を安い店でこつこつ買い足し、期限近くなったら入れ換えてます✨
実際被災しましたが、正直大人の衣食住は何とでもなります。子どもの物を優先で備えるのがおすすめです✨
-
ママリ
そうなんですか😢
経験者の方のご意見が聞けて有難いです!
ゼリーは頭に無かったので追加しようかなと思いました!
子供の物も最低限はあるので期限近くなってきたら、しっかり買い足したいと思います!
ありがとうございました😌!- 4月30日

お腹痛い
楽天で3日分セットになったやつ買いました!
-
ママリ
楽天で見てみます!!
ありがとうございました😌- 4月30日

はじめてのママリ🔰
ホームセンターで長く備蓄できる災害用の保存食、水を備蓄してます。あとは子供の離乳食などを、今の月齢から半年先ぐらいの物を購入しました。子供用の水なども買ってあります。これはリュックに詰めました😊
自宅ではカップ麺やインスタント、あとは缶詰を備蓄してます!定期的に期限をチェックして、近くなったら食べます(笑)で、美味しいものをまた買ってます👍
-
ママリ
子供用のは大事ですよね!
特に今はミルクも飲むので、もう少し多めに液体ミルクを購入しようと思ってます!
インスタントももう少し買い足そうかなと思いました!やっぱり美味しい物が良いですよね🌼
ありがとうございました😌- 4月30日

えまり
私はホームセンターで買いました!お試しで食べた非常食がおいしかったのでそのメーカーがほしかったので!
お水2リットル3本
非常食のご飯5種類くらいを3つぐらいずつ
を災害用に毎年買って、賞味期限切れる年に食べていこうと思っています。我が家は缶詰やペットボトルのお茶を買って、毎日は飲みませんがいとことか親戚がきたときはそれを出すのに箱でいくつか買って、時間がないときに自分たちもそれをもって出掛けたりします。ですので非常用だけでストックすると結構量があるので日常使いできる非常食もなかなかいいなぁ!と思います。サバ缶は骨まで食べられますし、缶詰アレンジもいろいろありますしいかがですか?
あとは乾麺を少しストックすると少しライフライン復活したときにいいって聞いたことがあります。
-
ママリ
回答ありがとうございます😌
缶詰ないので買いたいと思います!
サバ缶以外では何かおすすめってありますか?
普段、全然缶詰は使わなくって😭
乾麺ももう少し買い足そうと思います!- 4月30日
-
えまり
遅くなりました。いわし缶、焼き鳥缶、ツナ缶、コーン缶、大豆缶をストックしてます。
- 5月15日

こゆーま
最近うちも保存非常食を色々集めだし、こないだ5年保つ羊羹やビスコ缶、カロリーメイト(に似てるやつ😂)を最近買いました!
災害用のサクマ式ドロップスやレトルトカレーなんかも候補に入れてます
あと地味にウチはIHなので、カセットボンベも買っとかないと💦ラップや余ってる割り箸やスプーンなんかもまとめて一緒に置いてます😊
あれもこれもと溜め込みそうで苦笑いです😅
-
ママリ
私もビスコ缶買うか迷ってます😂
やはり少しでも美味しいと思う物を置いておきたくて!
わかります!💦
避難時のカバンにも、これも要るかな?とか思い段々増えてる気が…
心配性は困ります😨- 5月1日
-
ママリ
回答ありがとうございました😌
- 5月1日

退会ユーザー
ツナ缶はろうそく代わりにもなるとテレビでやっていましたよ〜😊
-
ママリ
ツナ缶常にストックあります🤗
ロウソク代わりになるんですか!
初耳です!詳細調べてみたいと思います!
ありがとうございました😌- 5月1日

どんぐりママ
災害用に長く持つ羊羹、ビスコ缶、カロリーメイト、ゼリーを置いてます。
あとはカップ麺は水でも作れるって聞いたのでカップ麺は常にストックするように買ってます。普段料理でも使う乾麺やツナ缶も災害用では無いですが常にストックしてます。
あとうちはIHなのでカセットボンベも用意してます(^^)
-
ママリ
うちもビスコ缶買おうと思ってたところです🤗
ゼリーはないので購入しようかなと!乾麺もストックあると安心ですよね!
回答ありがとうございました😌- 5月1日
ママリ
そうなんですね😭
楽天で見てみます!!!
子供のはベビーフードとお菓子はストックがあるので、野菜ジュース追加しようと思います!
ありがとうございました😌