
コメント

may
広いに越した事はないと思いますが、うちは1帖で事足りてます!
旦那のゴルフバック、災害時の備蓄も置いてます。
ゴルフバックは邪魔ですが笑
靴を沢山持っている方だとわかりませんが、うちは家族分
1帖で大丈夫そうです!
下駄箱によく履くやつを入れてます😃

ゼロ
同じ広さのシューズクロークです☺️
靴は下駄箱もあるので
そっちにも入れてます😊!
シューズクロークには、旦那の釣り道具、災害用の避難グッズ、外の掃除用や洗車道具、ベビーカー入れてぴったりぐらいです😂
欲を言えばもっと広いほうがいいですが
無いよりあったほうがいいです🥰
-
ポコタ
ありがとうございます^ ^
シューズクロークに窓や光が入る様にしてますか?- 4月29日
-
ゼロ
窓はありません😭💦
- 4月29日
-
ポコタ
窓なくても暗くないでしょうか?鏡はつけましたか?窓つけるだけもお金がかかるし固定資産税高くなるし😭
- 4月29日
-
ゼロ
普段履く靴は下駄箱に入れてあるので
必要な時にか入らないので
外からの光は無くても不便はありません😊
玄関には窓があるので昼間は電気付けなくても大丈夫です😘- 4月29日
-
ポコタ
お話聞けてよかったです😭
助かりました♡- 4月29日

なっちゃん
はじめまして☺️
ちょうど1年前に、二人目不妊治療中に新築建築をしていましたので、思わずコメントさせていただきました☺️
我が家も、1.3m×1.8mのシューズクロークを作りました。あまり小さく感じませんよ☺️
ハウスメーカーには、下駄箱いらないかも、と言われましたがうちは付けました。
そして家族3人で下駄箱はもうパンパンです。笑
シューズクロークには長靴や、季節外の靴、旦那のデカイくつ、ベビーカー、洗車グッズなどがしまってあります!次女が大きくなったら下駄箱で足りないのは確実です。笑
間取り考えるの大変ですよね😭
わたしはめんどくさがりなので、嫌になって設計士さんとハウスメーカーさんに丸投げした結果、後悔ばかりです😭
素敵なおうちが出来ますように☺️
-
ポコタ
やっぱり下駄箱もあった方が良いですよね〜^_^
ありがとうございます。
ちなみにシューズクロークに光入る様に窓付けましたか?- 4月29日
-
なっちゃん
窓も付けました☺️
縦滑り出し窓です!
なんか空気がこもってるな~と思ったり、灯油も置いてあるので、なんか匂う?と思ったりしたとき開けてます☺️- 4月29日

穏やかでありたいママ
私もまだ不妊治療中で、1人は欲しいなと思ってます😊
うちは1畳ないくらいの狭いスペースしかないです。それと下駄箱です。
シューズクローク以外にも下駄箱はつけたほうがいいと思います😃
シュークロのある場所にもよりますが、シュークロまで履き物が必要になるので、常に玄関に履き物が出しっぱなしになっちゃいます😓
かなりごちゃついて見えちゃいます。
3人家族を想定されてるなら最低60足は入る場所を確保されるといいと思います。
靴が多かったり、ブーツや長靴も結構あるならもう少しスペースいると思います😊
うちは家族の反対でつけれませんでしたが、上着やカッパなどかけられるスペースが玄関にあるとかなり便利だと思います。うちはないのでLDKに上着やカバンなどが…😓
外に倉庫があるので、靴、スリッパ、傘、ほうき、ペット用品くらいしか入れてませんが既に余裕はあまりありません😓
-
ポコタ
不妊治療辛いです😭同居されているんですか?
やっぱり下駄箱もですよね〜^ ^収納はないよりあった方が良いですもんね!
シューズクロークに明かりとりで窓つけましたか?- 4月29日
-
穏やかでありたいママ
不妊治療しんどいですよね😭
玄関共用の二世帯住宅なのですが、シュークロいらないと言われてほんと最低限ってかんじです😓
うちはとにかく狭いので明かりとりの窓はつけてないですよ😄
2帖以上スペースがあれば窓つけたかもです😃- 4月29日

kayo
今現在、注文住宅、打ち合わせ中です。
うちは、シューズクロークは
3畳予定+別で下駄箱です。
結構大きめですが、
元々、靴が沢山あるのと、
趣味のサーフィン道具や、
ベビーカー、あと、冬用タイヤをしまえるならしまいたいなと…
あと、クローゼットみたいな所もあり、カッパや、よく使うジャンパーとかも掛けられるようにする予定です。
-
ポコタ
シューズクローク広いですね♡羨ましい♡
私もコートの収納は作る予定です^ ^間取りがなかなか決まらず💦- 4月29日

退会ユーザー
私も不妊治療中に家を建てました😊
授かれれば3人家族、ダメだったら2人暮らしです。シュークロは1坪ですが充分足りていますよ(※´ω`※)
-
退会ユーザー
下駄箱は置いていなくて、シュークロから取って履く感じです👍
- 4月28日
-
ポコタ
不妊治療中辛いです〜😭
私は今まで体外受精をことごとく陰性なので1人できれば本当に奇跡いう状況なのですが、もし3人家族と仮定して何坪くらいの家を建てましたでしょうか?- 4月29日
-
退会ユーザー
私も何年も授かれていなくて、間取りで子供部屋を複数個作る勇気がなく…いつまでも空っぽのお部屋があると憂鬱になるなと思って、戸建てなのに2LDK(しかも和室なし)です😂延床面積は23坪ですよ✨
奇跡的に2人授かれたらお部屋が無いですが、その時は私たち夫婦はLDKで寝起きするつもりです(※´ω`※)b
嬉しすぎる悩みなので、その時はいくらでも乗り越えられるかなと😊- 4月29日
-
ポコタ
そうなんですね😭ウチは子供部屋として一部屋作る予定です!できなかった時の事を考えると将来家どーするんだろうとかそんな事ばかり考えてしまいます😭マイナス思考前回です〜😭
- 4月30日
-
退会ユーザー
うちは今は子供部屋を犬部屋として使っていますよ💛
お互い早く授かりたいですね💦共働きでクリニックにもそんなに通えないし、なんで日本は妊活休暇がないんだろうって思ってます😢- 4月30日
ポコタ
コメントありがとうございます^ ^
下駄箱もあるんですね⭐️
参考になります。ありがとうございます😊