
メルカリでの出品や配送、支払いについて質問があります。具体的には、洋服の配送方法や基準、商品が売れた場合の支払い方法や配送のタイミング、売れやすくするためのアドバイスを求めています。
メルカリ、苦手で避けてきたけど
始めてみようかな…と思い
アプリいれました!
しかし、出品まではいけたとしても
もし、配送などになった場合、いまいち
説明読んでも分からず…😂
①洋服などはどう配送されてますか?(ベビー、大人用)
また、何枚以上で配送のランク?変わりますか?
(例えば、ベビー服5枚以下では小型サイズでいけるけど
5枚以上だと普通郵便になるなど)
基準ラインが分からず…😂
②出品されたものが購入された場合
お金は銀行に振り込まれますか?
振込が完了されたら配送の形になるのでしょうか?
③何か気を付けた方がいいことや
こうしたら売れやすいよーなどのアドバイス等あれば
教えてください🙏
- ママリ🔰(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
①コンビニでメルカリ便使ってA4サイズ厚さ3センチ以内の一番安い配送方法にしてます。
圧縮して小さくして配送される方が多いです!
②購入者がメルカリにお金を支払います。
支払われたらお知らせがくるのでこちらが発送します。
購入者に商品が到着。
受け取り評価をされ自分もしたらお金が貰えます。
お金はメルペイとして使うか銀行に振り込み申請すれば振り込まれます。
③相場を調べて売れてる値段より高めに出します。
必ず値下げ交渉くるので少しだけ下げたりして駆け引きします。
写真は生活感で出ないように床とかじゃなくて白い布のうえとかで綺麗に撮ると売れやすかったです。

あい
①配送方法をどのようにするかは人それぞれですが、私は念のため匿名&補償ありにしたいので、メルカリ便利用してます。
ゆうゆうメルカリ便をよく利用してますが、薄手のベビー服であれば、ビニール袋に入れてA4サイズの茶封筒で発送。(175円)
厚手・複数枚だったらビニール袋に入れてゆうパケットプラスで発送。(専用の箱代含め440円)
大人服だったらだいたいゆうパックです。(サイズによって料金が変わります)
ゆうゆうメルカリ便で調べるとサイズ別の配送料金が出ていて、配送ランク?ごとに厚さや重さの基準が書いてあります。
②出品されたものが購入された場合、売上金としてどんどん溜まっていきます。(銀行には振り込まれません)
売上金を銀行に振り込んで欲しい時は、振込依頼をします。振込依頼をすると、振込手数料として200円とられます。
③気をつけたほうがいいのは、汚れやほつれ、毛玉などがあれば可能な限り商品説明に書いておくことですかね。トラブル防止のために。
売れやすいのは、やはり1枚目の写真を見やすくすることですかね😊1枚目の写真に服のサイズを書いたり、新品であれば「新品」と入れるといいかもしれません。写真の数が多いのも購入者側としては嬉しいです。
-
ママリ🔰
ありがとうございます🎵
補償はあった方が安心ですね✨
ビニール袋や茶封筒はどこで
買われてますか?
配送先の住所や名前を書く紙って
どこで貰えるんでしょうか?😂
振込手数料もかかるんですね💡
アドバイス助かります!- 4月28日
-
あい
ビニール袋や茶封筒は100均で買ってますよ😊
メルカリ便であれば配送先を書かなくて大丈夫ですが、普通郵便だと画用紙(普通の白い紙でも大丈夫です!)などに住所等書いて、上から透明のOPPテープでとめてます!- 4月28日

退会ユーザー
①ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットで発送してます。
百均の透明のラッピング袋(opp袋)にいれたりジップロックやビニールで水濡れ防止して、A4の紙袋に入れて発送しています。
ゆうパケットは枚数ではなく厚み、普通郵便(定形外)は重さです。郵便局の人に聞けば今はメルカリも普及してるので詳しく教えてくれます。
②銀行には振り込まれません。
購入者が支払う→メルカリ運営が一時保管し支払い通知がくる→発送する→相手が受け取って評価をする→こちらが評価をする→メルカリ運営から売上金としてアプリ内でお金が入る→1000円〜自分で銀行振込に出来ます。
500円で出品したら手数料10%引かれ、450円が入ります。メルカリ便を使うとここから送料がひかれ、ゆうパケットなら175円なので275円が自分の手取りになります。
③月末〜月初が売れやすいです。ノークレームノーリターンと記載しておいた方がいいです。小さくてもしっかり汚れは探して記載する事が大切です。
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
A4の紙袋というのはメルカリアプリから
購入されるものですか?
あと、手数料はみなさんだいたい
送料込みで出品者側が払うことが
多いみたいですが、その場合は
そこも含めた値段に
されてるんですかね?🤔
差し支えなければどのくらい
稼げてるか教えてください🙏- 4月28日
-
退会ユーザー
百均の茶封筒使ってます!
それか、いらないショップ袋で送る事もあります!
送料、手数料考えて値段設定してます!
2年くらいで細々売ってトータル5万くらいです(笑)
面倒であんまり出品しないので、、
私の父がやってますが、2.3ヶ月で10万ほど稼いでましたよ🤣- 4月28日

まる
①普通郵便とメルカリ便、どちらを使うかは自分で決めて良いんですよ。
(住所を相手に知られたくないならメルカリ便を使いますが)
洋服の場合、重さと厚みによって料金が変わるので、送料が1番安くなるようにしてます。(枚数は関係ないです)
例えば、A4サイズの封筒に入り50グラム以内であれば120円の定形外郵便。
重くて175円超えるならゆうゆうメルカリ便のゆうパケットにした方がお得。(厚みが3センチ以内の物)
私はキッチン用の計量器使って重さ計って、郵便局の料金表と照らし合わせて決めてます。
60サイズや80サイズなど大きくのるならメルカリ便が安いです。(郵便局、ヤマトどっちでもOK)
サイズは箱でも袋入りでも『横幅、高さ、奥行き』の合計です。
②お金はメルカリのアプリ内に入ります。そこから振込申請すれば銀行へ入金されます。手数料が一回200円?かかるので、ある程度売上金が貯まったら振込申請すると良いかと。あとはキャッシュレス決済としても使えます(メルペイ)
相手が入金したら送ります。
手順等のお知らせが『やる事リスト』に表示されるので、その通りにやりとりすれば良いです。
③値段決めは、同じ物や似たような物を検索して、他の人が出品してる金額を参考に決めます。
汚れ等の有無、購入時期、使用回数は最初からきちんと記載してた方がお互い安心してやり取りできると思います。
購入されたり、何かコメントがきた時、相手の評価を見て『普通』『悪い』があれば警戒した方が良いです。
(通常、普通にやり取りしてれば『良い』しかつきません)
取引が終わって相手を評価する時は何事もなく終われば『良い』にしましょう。
(たまに可もなく不可もなくだから『普通』にする方がいますがこれはあまり良くない評価です)
-
ママリ🔰
ありがとうございます!
メルカリ便はこちらの住所
分からないようになってるんですね!
配送手続きは郵便局やコンビニに
持って行ったらいいんですかね?
評価まで教えて頂き助かります🐰💕
気を付けます!- 4月28日
-
まる
コンビニや郵便局に梱包した商品を持っていって、QRコードを機械にかざして送り状を印刷、貼り付ければOKです🙆♀️
親切な郵便局やコンビニだと教えてくれますが、自分で調べてやれって所もあります💦
(コンビニは不親切な所が多いかも)- 4月28日
ママリ🔰
ありがとうございます!
メルカリ便とかはどこで
買えるのでしょうか?
アプリ内から買ってそれが
自宅まで来る⏩梱包⏩コンビニへ
配送手続きになるのでしょうか?👀
ちなみに、圧縮は100均とかで
自分で買われてますか?
あと、だいたいどのくらい
稼げてますか?😣
差し支えなければ教えてください🙏
退会ユーザー
梱包はなんでも大丈夫ですよ✌️私はショップの袋とか使ったりもしました😅
メルカリ便は
私はローソンなのでLoppiって機械でやってます。
荷物を自分で梱包する
ローソンいくアプリ内で商品を発送するQRコードを発行
Loppiに読ませる
レシート出てくる
レジで荷物とレシート出す
レジの人に荷物に貼る物渡される貼る
って流れですね。
匿名配送になるので住所などは記載しないし楽チンです(*´∀`)
送料は取引終了後に売上から引かれますメルカリ手数料も😅残った額が貰えます✌️
袋とかはショップで服入れられる透明の袋とか再利用して空気抜いてテープでとめたりもしてます(^-^)
稼ぎは微々たる物です😃
私は着なくなった服とか売ってましたが高く売れてもメルカリ手数料で10%とられちゃうのでこんなもんかーってなりました😅