
コメント

退会ユーザー
義父さんに兄弟などはいらっしゃいませんか?
私には30歳上の従兄弟達が居て、叔父は私が2歳の時に亡くなりました。
離婚後母に育てられていたそうです。
従兄弟達はこちらの葬儀や法事にも参列します。
叔父の法事は私の父(叔父の弟)がやっています。
退会ユーザー
義父さんに兄弟などはいらっしゃいませんか?
私には30歳上の従兄弟達が居て、叔父は私が2歳の時に亡くなりました。
離婚後母に育てられていたそうです。
従兄弟達はこちらの葬儀や法事にも参列します。
叔父の法事は私の父(叔父の弟)がやっています。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめて🔰
お返事遅くなり申し訳ありません。
義父には、兄と姉がいますが、兄はなくなっており、姉はご祝儀少し包んだだけで、あとは知らん顔なので、もしするなら、息子である夫がするか、しないか、になると思います。
これまで疎遠だったのに、亡くなった❗️となり急に連絡が来たかと思えば、喪主もさせられた状況なので、、、
兄弟がしてくれたらいいのですが⚡️
義母と同じ墓にいれるわけにはいかないし、仏壇買うにしても、義母と宗派が少し違うので、、、
退会ユーザー
ご主人の気持ち次第ですが、無縁仏に入れて終わりでいいんじゃないですか?
終わった話ですが、葬儀もしなくてはいけないものではなく、火葬だけして終わりという人もいてます。
どんな人でも親には変わりないというなら安いマンションに入れてもらって命日くらいはお参りするとか…
はじめて🔰
そうですね。今は義父の兄と一緒にお墓に入っていますが、将来は無縁仏に入れようと思います。
供養をどこまでするのか、
今はアパートに住んでますが、慰霊がリビングにあり、正直私は早く片付けてほしい!と思ってしまいます。
退会ユーザー
マンションってお墓のマンションです。
うちの叔父は私の祖父母、未婚の叔母が入ってるお墓と同じ敷地に別で碑を建てて眠っています。
先祖代々、祖父母叔母、叔父、と3碑並んでいます。
敷地内別居のような感じですね笑