
コメント

💎
油は試しましたか??

ちゅる(29)
油を使う、
むくんで腫れてるなら、
少し冷やしてみるとかもダメですかね😂
-
H&Aママ
冷やすのは考えませんでした。してみます。
- 4月26日

えりか
最悪の場合ですが、、、
消防署に電話してリングカッターで切ってもらってください
痛みとかは強くなりそうですか??
-
H&Aママ
最悪の場合はやっぱりそうですよね。
今のところ指を曲げなければ痛みはそんなにないです。- 4月26日

らぴす
アクセサリー店の方に聞いたことがあるのですが、ただ指先の方に向かってぐっと引っ張るよりも指輪を抜く手(結婚指輪なら左手にはめて右手で抜くでしょうか?)の親指で指輪を手の甲側にぐっと押しながら引っ張ると抜けやすいようですよ😳
ためしていなければ指を冷やしたりむくみをとるツボを押してみた上でぜひお貯めし下さい🍀
-
H&Aママ
ありがとうございます。
試してみます。- 4月26日

こしあん
手のひらを上にします
親指で指輪を痛くない程度に思い切り押します
すると、反対側(手の甲側)に隙間が出来ます
そこを人差し指で上下にずらす?動かしながら、
親指は、押したまま空洞を維持し、人差し指をうごかしながら少しずつずらす
これの感覚掴めばとれます!
-
こしあん
原理は、上の方と同じです!
- 4月26日
-
H&Aママ
ありがとうございます。
試してみます。- 4月26日

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
寝てる間に、おそらく腫れが治まると思うので、様子を見てみてはいかが?
水で冷やしたり…🤔
もしもの時のために、やはり、指輪専門店に行った方が早いと思います🤔
H&Aママ
油は試しました。